ようやく太陽柱の写真です

日の出前の太陽柱太陽が姿を見せる
お待たせいたしました。ようやくまた写真が扱えるようになったので、第一弾はやはり太陽柱の写真です。なんか太陽が四角いなあと思ってとったのが最初の写真、でもそれは太陽ではなくて、太陽が昇ってくる先触れの(??)太陽柱だったのですね。望遠レンズを2階に取りに行って、戻ってきて写真を撮ってみると、あれ太陽の下に太陽が…、いや、太陽柱の下に本物の太陽が出てきたのでした。

太陽が出るとまぶしくなって…太陽は上の雲に隠れる
太陽が昇ってくるとどんどん明るくなって、写真はどうやって撮っていいか分からなくなり、まるで爆発して回りが吹き飛ばされたかのような、衝撃波が波状攻撃しているような写真になっております。(それはUPしてません)そして太陽は、上の雲に隠れて、太陽の下に光線をあてています。それは最後の写真です。

とまあこんな具合です。日の出が早い時に寝ていて分からない間に太陽柱が出ていることもあるんだろうけど、今はちょうど朝ごはんの時に居間の窓から日の出が見られるので、うちはやっぱりいい場所に建ってるなーと思うのでした。

キーワード

2013年1月29日 | テーマ:サロベツの風景 | コメント(5) |

コメント

コメント

  1. ひぐま より:

    素晴らしい写真ですね。感激です。
    よく名寄のピアシリ辺の写真見ますけど、こんなに赤くなかったような気がします。本当に感激です。

    太陽柱は見たことない、とういうか余裕が無かった時代でした。
    一度、拝んで見たいものです。

    話題は変わりますが、拙HPに雑多な写真がありますので、
    ご笑覧ください。

    http://hw001.spaaqs.ne.jp/zznakagawa/

  2. 大野純生 より:

    素晴らしい写真です。
    サンピラーといい太陽柱といい凄いですね。
    もうプロ級の写真家ですね。
    地元の方しか撮れない作品がたくさんおありと思いますので
    近いうちにどこかで個展をされたらどうでしょうか?
    是非実現させてください。

  3. なまら より:

    太陽柱って下側にも見えるもんなんですね。

  4. 月の輪熊 より:

    太陽柱は見たことないので、感動です。

  5. あしたの城 より:

    >ひぐまさん
    ウィキペディアに、「日出または日没時に太陽から地平線に対して垂直方向へ炎のような形の光芒が見られる現象を言う。ダイアモンドダストでも同様の現象が起きる」とあるので、名寄でよく見る写真は、「同様の現象」ということなんでしょうね。
    HPに、写真もいっぱい載せてるんですね。見させていただきましたよ。山にもよく行かれてるんですね!

    >大野さん
    やはりサロベツが、いろんな自然を見せてくれるんでしょうねえ。個展のほうは、とてもとてもできません。

    >なまらさん
    光線は上下に広がるらしいです。

    >月の輪熊さん
    私もあんまり見たことないですよ。短いけど太い太陽柱でした。




このページの先頭へ