到着の心配をせずにすむ天気ならそれで良し!

寒気の底は29日だって聞いていたのに、あともう少し寒い状態は続くんだとか。そうは言っても風が弱いと同じ気温でもずいぶん体感温度は違います。今日は久しぶりのお客さんです。晴れてはいないけど、遅れずにJRは到着したので、もうそれだけで良しとしましょう。明日の出発も心配しなくて良さそうです^^

今晩の皆既月食も楽しみにしていたけど、厚い雲の中です。さっき、ちらっと月が見えて、おっ!と思ったんだけど、すぐに雲の中に消えてそれっきりです。赤い月はきっと見えないだろうな~。

キーワード

2018年1月31日 | テーマ:民宿での出来事 | コメントは受け付けていません。 |

最高気温でもマイナス9℃か~

今日は最高気温でもマイナス9℃だったみたいで、ストーブを焚いて部屋の中にいてもなんだかじわじわ寒かったです。ストーブに背を向けて座っていると、背中は暖かいんだけど、窓に向いている足元が何だか冷え冷えします。窓のそばに行かなければいいんだ~と思っていても、やっぱり窓の外の景色は見たい。住んでいても^^

宿主は、私道に面した庭の部分の雪を少し除雪しました。部屋の窓から見る高さはそんなに変わりませんけど、車から見る圧迫感は少なくなったようです。明日はまだ雪が降るようで、もうちょっと寒気が居座るようです。今晩は水道管の凍結に気をつけないと!

キーワード

2018年1月29日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

街の中も雪の壁

豊富の40号線沿い40号線昨日買い物に行ったついでに、40号線沿いの写真を撮りました。大雪が降ったので車道と歩道の間には背丈を超えるぐらいの除雪でできた山が連なっています。壁のようで、歩道からは車道が見えないし、車道からは歩道が見えませんね。見通しが悪いのできつけなくては。

今日もあんまり天気が良くなく、外には出ませんでした。寒気の底は29日だそうで、そこを過ぎると天気は安定するのかしらん。31日は皆既月食だそうですが、見えるかな~。

キーワード

2018年1月28日 | テーマ:暮らしの中で | コメント(3) |

除雪してようやく下界(?!)とつながる!!

まずは私道の除雪家の前がすごいことに・・・ようやく風が収まりまして、家の外に出てみると改めてすごいことになっています。雪の壁が出来上がっています。というか、玄関から車を越したところに丘ができて、そこを割るように私道と駐車場をお隣さんが除雪してくれたので、その境目が崖のようになっています。

車は家の前に停めてあったので、家に北西の風が当たって渦を巻くせいで雪が飛ばされ、埋まってはいないのです。それが風もなく上から深々と降り積もる雪との差です。これで車が埋まってたら大変です。

壁のよう車まで掘り進む?!駐車場から車まで除雪するだけで大変でした。風が収まったと言ってもあることはありますんで、風向きによって宿主が雪をかぶってしまうのですよね。これで私道も自分で除雪するとなったら、まる一日かかっても終わらなかったかも。本当に除雪してもらってありがたいことでした。

ようやく車も出せるようになって「せっかくだから町に行くか」と宿主が言うので、一緒に食料品を買いに出かけました。いや~なんだか、ようやく下界(??)とつながったな~って感じです^^

キーワード

2018年1月27日 | テーマ:暮らしの中で | コメント(2) |

お隣さんが除雪に来てくれる

私道の除雪駐車場の除雪午後になって風が収まってきたら除雪しようと言っておりましたが、全く風は収まらず、「どうせこんな日は誰も来ないからいいや~。明日しよう」と宿主は言って、今日もどこへも出かけませんでした。

すると夕方になってお隣さんが、除雪に来てくれました。お隣さんが出かけた時うちの前を通りかかったら、看板も私道も雪に埋もれて、入り口すらわからない状態になっていたそうです。自分たちは家から外に出ていないので、そこまでなっているとは思わずのんきにしていたのですね~。明日自分たちの除雪機でしたら、きっと丸一日かかって大変だったと思います。農家さんの機械はさすがに大きくてパワフルです。本当に助かりました。

吹雪でしばらく家から出ていないというと、食べるものが無くなって大変じゃないかと心配してくださる方がいるのですけど、こういうところは地域柄、非常に大きな冷凍庫を各家庭にもっていて、越冬野菜とかもあるので、きっと一か月ぐらい閉じ込められても食べるだけなら大丈夫そうな気がします。ここら辺は吹雪で孤立しても、全くニュースになんぞなりませんしね^^;

キーワード

2018年1月26日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

静かだと思ったら通行止めだった

一夜明けると予報通り今日は強風吹き荒れました。雪がつくというより地吹雪がひどかった感じです。駐車場も家の周りもどんどん雪が飛ばされてきて埋まっていきました。どうせ今日は誰も来ないだろうなんて言って、除雪はしませんでしたから、埋もれるままです^^

夕方になって宿主が、「そういえば下の道路(つまり道道444号線です)を通る車の音がしないね」と言うので、道路情報を見てみると、昼前から通行止めになっていました。道道106号線も通行止めです。

とにかく外は吹き荒れる風の音だけ。人の気配と言うより生き物の気配は全くしません。鳥も動物も、どこで息をひそめているのでしょうか。

キーワード

2018年1月25日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

天気が落ち着いているうちに薪を入れる

天気予報では今日も荒れるということでしたが、昼間は風もなく曇り空で穏やかでした。でも夕方から風が強くなって猛吹雪になるかもと言うこと、それが明後日まで続くということなので、昼間のうちに薪をいっぱい部屋の中に積みました。食料は自分たちだけならしばらく閉じ込められても平気なぐらいストックはありますし、あとは薪がいっぱい積んであれば安心なのであります。

地区の行事も日程はいったん白紙になりました。猛吹雪になるかもと言う予報が出ているのに、安心して飲み食いなんてできませんからね~。来週になったら天気は落ち着くんでしょうか。それまでは薪ストーブのそばで読書三昧です。

キーワード

2018年1月24日 | テーマ:薪ストーブ | コメントは受け付けていません。 |

荒れる前に急いで稚内往復

道道444号線娘が帰ってきた時は、23日が吹雪になる予報ではなかったのに、今日の昼から25日まで大荒れになる予報に変わってしまい、JRが運休になっては大変なので、朝ご飯を食べたらすぐに稚内まで送っていきました。朝早くの時点ではまだ風はあまり吹いておりませんでしたが、すでに道道106号線は通行止めになっておりました。

稚内でゆっくりしようなんて気分になれず、ちょこっと食料を買いこんですぐに戻ってきました。途中、暴風雪警報が出たとラジオで聞きましたが、豊富の街に戻ってくると意外と空が明るく、難所の道道444号線旧原生花園あたりも前が見えて良かったです^^

今日が吹雪くと最初から聞いていたら、娘にはサロベツに戻ってこない方が良いと言えたんですけど、天気予報も変わりますからねえ。日曜日の午後の特急で帰られたお客さん、確か今日、千歳から羽田への飛行機に乗るって聞いていたけど、飛行機は無事に飛んだのかな~。いよいよとなれば25日に帰るのでもいいんだ、って言ってたので、そうなってるかもしれないですね。

25日に予定していた地区の行事も天候悪化の見通しなので延期になりました。お客さんの予約も来週までないし、しばらく巣篭り状態だな~。

キーワード

2018年1月23日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

今晩はのんた君をしのんで

夜勤明けとそれに続く休みを利用して娘が帰ってきましたので、明日はのんた君の命日ですし、家族3人でのんた君をしのんでジンギスカンをすることにしました。晩年ののんた君には、元気をつけさせようと言って、生ラム肉を食べさせていました。すごくうれしそうに尻尾をブンブン振って食べていましたもんね。

のんた君が旅立ってからもう2年になるのですね。のんた君の思い出話をするときは、いつも子供たちと笑顔になります。息子が大事に食べていたポテトチップスを、ちょっと目を離したすきに食べられて、息子は泣いて怒ってたよね!とか、地区PTAで砂金掘りに行って、長いこと河原で頑張ってようやく採ったわずかな砂金を、やはり目を離したすきに食べられてしまって「金ウン」が出るぞ!と騒いだ話とか。

悲しんでばかりいると成仏できないそうですから、一緒に過ごして楽しい思い出をいっぱいもらったのんた君に感謝して、今晩は笑顔で陽気に飲みますよ~。

キーワード

2018年1月22日 | テーマ:黒ラブのんた君 | コメントは受け付けていません。 |

今年一番の雪の量

20日の日の出21日の朝16日から18日まで連泊した人には、お天気が安定していたので何も言わなかったのですけど、19、20と連泊したいと言った人には、21日は猛吹雪になるという予報なので、帰れなくなっても大丈夫ですか?と念を押しました。20日の朝は、最初の写真のような日の出が見られたので、このあと吹雪になるって想像つかないでしょうからね。

お客さんは最悪25日の飛行機乗ればいいからということで、2連泊しました。天気予報通り20日の午後から吹雪模様となり、一夜明けると地形が激変、風の通り道は雪が飛ばされ、吹き溜まりにはがっつりと雪が積もっていました。

除雪機を出すための除雪駐車場の除雪この冬一番の雪の量で、私道も駐車場も除雪に時間がかかりました。午後からの方が風が収まってくるという予報でしたので、13時41分の列車に間に合うように送っていきましたが、13時41分に間に合わなかったらそのあとの列車でも良い、何ならもう一泊しても良い、とお客さんは言っていました。そう言ってくれるとこちらもすごく気が楽です。

できるだけ送迎するように努力はするのだけど、最近はJRだけでなく路線バスもすぐに運休してしまうようですから、吹雪いたら2日ぐらいは閉じ込められても良いような日程で来てくださいませ。

キーワード

2018年1月21日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

珍しく雪がまっすぐ降り積もる!

2時間ほどで30センチ雪面の高さが上がるお客さんを朝7時18分の列車にあわせて送りに行ったときにはすでに降り始めておりましたが、その後湿った大きな雪が風もなくどんどん降り積もって、2時間ほどすると30センチぐらい積もっていました。写真を撮りに出た時、「あれ?確か送りに行く前は玄関前に車を停めていたよな??お客さんは玄関から歩いて出たよな??」と考えるぐらい、車の跡も歩いた跡も消えて、ひざ下まで雪が積もっていました。

だいたい大雪が降っても大風も吹くので雪は飛ばされて、家の周りにはそんなに雪が積もらないのですが、今日はどんどんまっすぐに雪が降り積もっていきましたので、居間から見る景色も、違ったふうに見えます。短時間で激増したので、いきなり地面(雪面ですけど)が盛り上がって家が沈みこんだ感じ。町の中は除雪の雪が道路にたかく積まれて、見通しが悪いだろうなあ。

キーワード

2018年1月19日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

ひじきって!

健康診断を受けると、たいがい鉄分が少ないとか言われるので、鉄分をとるために毎日少しずつひじきを食べるようにしてもうじき1年、次の健康診断の時に数値がどのように変わるか内心楽しみにしていたら、なんとこの近年、ひじきには言われるほど鉄分はないのだということをお客さんに聞いてびっくり。そうなのね~。

妊娠した時とかやはり鉄分が少なくなって、ひじきを食べなさいとか言われたのも20年以上前の話だもんね~。健康のためにあれを食べなさいこれを食べなさい、って言われても、時代とともに変わるのね。

ということは、良くないと言われるものだってそのうち良いと言われるようになるかもで、なんにせよ、多品目をバランスよく食べるのが一番リスクが少なくて良いってことかしらん。そうして健康食に気を遣う年齢になったことを感じるのでした。

キーワード

2018年1月18日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |

昼間は晴れて部屋の中が28度!

雪が降った朝除雪夜のうちに湿った雪がたっぷり降ったようで、家の周りの木々にもかなり積もっていました。朝ご飯を食べてすぐに写真を撮りに出たけど、屋根の雪が一部すでに落ちていますね。このあとドサドサと落ちていきました。屋根に雪がきれいにある写真を撮りたいけど、本来は屋根の雪が落ちるようになっているので、タイミングが難しいです^^

雲はどんどん晴れていって、昼間はずっと日差しが入っていました。薪ストーブの火を落としても部屋の中は28度ぐらいになりました。連泊中のお客さん、居間で読書とかしてましたけど、暑い暑い!と言っていましたよ。外は雪景色なんですけど、部屋の中が28度って、真夏より暑いかも!

キーワード

2018年1月17日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

低い雲から日が昇る

日の出日の出2どんよりとした曇り空だったのだけど、朝ご飯を食べながら窓の外を見れば、ちょうど太陽が下の方の雲から出てきているところでした。大気はすっきりしていなかったので、かえってそれがまぶしくなくて、きれいに見えました。なんだか空気の層で、太陽の色が3段階に分かれているように見えますね。

昨日から気温は暖かめで、湿った雪が降りました。新潟とか本州の日本海側はかなり雪が降ったようですが、こんなに湿った重い雪では大変でしょうねえ。サロベツは気温が低くて大変かなと思われるでしょうけど、かえって気温が低い方が、雪が軽くて過ごしやすいです^^

キーワード

2018年1月16日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

早起きはしたんだけど

天気予報では日曜日は日差しマークなんかもあったし、昨夜寝るときは星も出ていたから、今朝は5時に起きてみました。東の空の細い月、ちょっと気になっていたのです。カーテンを開けると、まさに細いオレンジ色の月が山の上に出ていました。まだ薄明は始まっていません。おっ!と思ったんですが、残念なことに雲もけっこう出ているみたいで、月が隠れたり現れたりしていました。

そのうち薄明が始まって、山際に朱色が現れてきたんだけど、そのころにはもうはっきりと雲が出ているのが分かって、それがどんどん空を覆っていきました。三日月が三日月らしく撮れるころにはもう駄目でした。

それにしてもカーテンを開けて様子をうかがえるのだからいいですよね。たいがいは、家を出て、星空がきれいに見えるところまで出かけないといけないのですから。あ~、今日はダメだな~と思ったら、また布団にもぐってぬくぬくとしてしまいました。

キーワード

2018年1月14日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

今度はタヌキ!

タヌキ客室から見た利尻先日は車から雪面にダイブするキツネを見たのでありますが、カメラもなくびっくりするばかりで通り過ぎました。今日も稚内へ行くことになり、利尻が見えていたこともあって、カメラを持っていくことにしました。なんか出てくればいいかな~と思って。

するとさっそく、稚咲内へ行くまでに道端のすぐそばにタヌキがいるのを見つけました。タヌキはキツネと違って何となくおっとりした感じで、どことなく動きがユーモラスなんですよね。こちらをじっと眺めた後、のこのこと逃げていきました。

オオワシやオジロワシも出てこないかな~って思いましたが、全く見かけませんでした。冬に道道106号線を走るときは、必ず見かけていたのに、数が少なくなってしまったのでしょうか。綺麗に見えていた利尻も、昼前には雲に覆われて時折雪が降る天気になりました。

キーワード

2018年1月13日 | テーマ:野鳥や動物 | コメントは受け付けていません。 |

東の空に細い月

サロベツ原野の月日の出のころ朝起きるのはお客さんがいてもいなくても6時半前、今は日の出が7時10分過ぎですから、まだ薄暗いです。ここ数日はカーテンを開けると東の空に月が見えます。夏だと日の出の時間が早すぎて東の空に三日月なんて見る気がしないですが、今の時期はあまり無理せず見られるんですよね。今朝は久々天気が良くて風もなく、とてもきれいでした。

これから日の出の時間は少しずつ早くなっていきます。東の空に月なんて、今月、あと数日しか撮る機会はないかなあ(いや、早起きすれば撮る機会はいくらでもあると思いますが^^;)。明け方の天気が今日みたいに穏やかな日が続けばいいな。

キーワード

2018年1月12日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

したくてもできないんだよ!

某電話会社関連から契約を変えれば月々の料金が安くなるとの勧誘電話が来ました。よくよく聞けば、光回線に変更したうえでの契約ということだったのですが、そもそも、ここは光回線が来ていません!日本のほとんどの地域に光回線が来ているのでしょうが、ここはまだADSLしか来ていません!

ハハハ、それじゃあだめですね、と笑ってモゴモゴ言ってサヨウナラって感じで切られました。腹たつ~!ちゃんと調べてから勧誘の電話をかけて来てほしいよ。光回線にしたくてもできないんだよ!!!!いつの日か光回線が来てもそこの会社とは絶対に契約しないぞ。

キーワード

2018年1月11日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

雪にダイブするキタキツネを目撃する

夜中は風が強く吹いておりましたが、朝起きると風は収まり、雪も止んですっかり穏やかな天気となっておりました。年末に借りた図書館の本の返却が気になっていたので、明日は用事があったし、稚内へ出かけました。お昼を食べてたら宗谷本線が終日運休になっているとお店の人が言っていました。こちらはこんなにいい天気なのにね。

帰り、道道106号線を通っていたら、キタキツネが道路わきの雪原にいるのに気が付きました。キツネが雪原をじ~ッと見ているな、と思って私も何気なく見ていたら(運転手は宿主です^^)いきなりキツネが上にジャンプして雪面にダイブ、ズボッと体が半分以上埋まってビックリ!もうまるで刺さっているみたいでした。

写真とかテレビとかで、雪の下にいるネズミを捕ろうとしてキツネがダイブする様子を見たことがありますが、実際に見るのは初めてでした。キツネが刺さった(!!)横を、車は走りすぎて、その姿はすぐに後ろに流れて消え去ってしまいました。あのキツネは、獲物を捕ることができたんでしょうか。なんか気になりますね^^

キーワード

2018年1月10日 | テーマ:野鳥や動物 | コメント(2) |

雨が降る

気温が上がって昼間はプラスの気温になり、最初は湿った雪が降っていたのですけど、そのうち雨になりました。だから大荒れと言っても雨だと前が見えるので大丈夫^^

しかしこれから気温が下がってくると、何もかもがツルツルのカチンコチンに凍ってしまって滑るだろうなあ。1月はこんなことの繰り返しでフワフワだった雪面は固く締まって、2月はクロカンとかスノーシューとかで遊びやすくなっていきます。

ずっと天気が悪くて写真を撮っていません。そのうちスカ~っと晴れた、きれいな利尻が見えないかな~。

キーワード

2018年1月9日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |

鳥がいっぱい林に現れる

アカゲラ嵐の前の静けさか、先日のクリスマス猛吹雪の時と同じように、気温が上がって風もなく静かな一日でした。成人式で着物を着るには、雪が溶けて裾がドロドロになりそうで気の毒です。天気にやきもきした娘の成人式を思い出しました。猛吹雪になるよりかは良いですかね。

日によっては全く鳥の影も見えない日がありますが、今日はアカゲラだのカラ類だのたくさんの鳥が家の前の林に来ていました。宿主は数年前に海岸で、シカの大群を見たそうです。考えてみれば、猛吹雪になる前日だったんだとか。鳥も動物も吹雪く前にエサを捕っておこうってことかしらん。うちは米も肉も越冬野菜もあるから、食料の備蓄は大丈夫だな^^

キーワード

2018年1月8日 | テーマ:野鳥や動物 | コメントは受け付けていません。 |

黒豆の納豆!

黒豆納豆!家族だけだとおせちの黒豆は売っているのを買ってもいいかと思って一回買ってみたら、何だか甘すぎて美味しくない。それで結局黒豆は自分で煮ているのだけど、一袋分を煮ても結局余らして最後は傷めてしまいます。

そこで今年挑戦してみたのが黒豆納豆!砂糖を加える前まで煮るのは、工程が同じですからね。いっぺんに煮て半分以上を納豆に、残りをおせち用にしてみました。写真の黒豆につぶつぶが混じっているのは、納豆菌として加えたひきわり納豆です。ひきわり納豆のほうが良く混ざるかと思って。

出来上がった黒豆納豆は、ちょっと見た目が…。宿主はゲッ!っていう顔をしておりましたが、食べると「あ、全く納豆!なんら変わらんわ!」と言っておりました。嫌がられて私一人で食べる羽目になるかと思いましたが、一緒に食べてくれましたよ(*◎v◎*)

しばらく毎日食べて、今日で黒豆納豆はなくなりました。写真に撮ってUPしようと思いつつ写真を撮り忘れて、最後の黒豆納豆を撮った次第。また来年も作ろうっと!

キーワード

2018年1月7日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |

除雪機のベルトが切れかけて

夜のうちに降った雪の除雪に出かけた宿主、すぐに戻ってきました。除雪機のベルトが切れかけだったのに気が付いたのだそうです。それこそ新幹線の某事故のように破断寸前。切れてしまったら私道の真ん中で動かなくなってしまうので、大変なことになってしまいます。すぐに除雪機を小屋の中に戻して、カタログを見てベルトを買いに行きました。

それにしても今日は除雪しなくても車の出入りができたので助かりました。これがまあどっぷり雪が降った後だったら、ベルトを買いに行けないですもんね。10日辺りはまた吹雪くと言っていますし、まだまだ冬本番はこれからですから、除雪機も機嫌よく頑張ってほしいです。

キーワード

2018年1月6日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

連休明けは、またもや吹雪かしら!

土地柄、天気予報は毎日必ず見ます。特に冬は、生活に直結しますからね。3連休明けにまたもや吹雪マークです。クリスマス猛吹雪のあとは、けっこう穏やかでしたので、そろそろ荒れる時期ですかね。今のところお客さんの予約は入っていないので、家の中でじっとしていればいいのだけど、吹雪く前にちょっとした日用品を買い足してこなければ。

キーワード

2018年1月5日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |

明けましておめでとうございます

みなさま、明けましておめでとうございます。旅先で、帰省先で、自宅で、ゆっくり過ごせましたでしょうか。今年もよろしくお願いしますね。

わが家は、娘が31と1の二日しか連休でなく、あとは一日おきに仕事が入って、一日おきの休みではサロベツにも帰って来れないので、年明けに一泊でしたが娘のところに行くことにしました。毛布とホットプレートとホルモン焼きの食材、ビールや酎ハイ、デザートにはアイスも買って行きました。食べて飲んでお腹パンパンになりました!

息子は5日には学校へ行かなくてはならないということで、今朝早く出発していきました。ということで、今日からまた夫婦二人の生活です。深々と雪が降って、雪面についた足跡が消えていくようですねえ。

正月休みなんてないよ!仕事で忙しかったよ!という皆さん、6日から営業再開です。代休でこれから旅に出かけようかな~って方は、お待ちしておりますよ^^

キーワード

2018年1月4日 | テーマ:家族と | コメント(2) |



このページの先頭へ