灯油タンクのメンテナンス

北海道の家には灯油タンクがあって、そこに灯油を入れておきます。先日宿主が備品を調達しに稚内に行ったのは、この灯油タンクの備品を買いに行ったのでした。もう25年ばかり使っているので、もう灯油タンクごと新品に買い替えようかという気持ちにもなったのですが、まだまだ手入れすれば使えるよということで、実は今日、メンテナンス二日目です。1日目は写真を撮り忘れました^^;

灯油タンクメンテナンス建物側の茶色い色のが使っているタンクで、昨日は錆を落とし、錆止めを塗りました。もとは手前と同じような白い色でした。(手前のは予備で中古をもらっていたのですが、使わないうちに傷んでもう捨てることになりました)

メンテナンス灯油タンクが新品同様に!今日は、仕上げに白いペンキを塗りました。錆を落としてペンキを塗ったら新品同様ではありませんか。まだまだ使えそうでよかったです。私たちも加齢によるものって言われて、あっちこっち痛いだの動かないとか言っておりますが、宿の建物も一緒ですね。メンテナンスして、何とかごまかしながら大事に使っていこうと思います。

キーワード

2019年9月3日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

物置小屋の補修は完了

床を張り終わる宿主は歯医者に行っていたので一日中やれなかったけど、何とか夕方には物置小屋の床張りも出来て、補修が終わりました。手を抜くとやっぱり結果が出てボコボコになるんだな~とは宿主の弁。これで長持ちするかな。

私は裏の花壇の模様替え(!!!)ベンチを一つ、方向を変えておくことにしました。せっかく利尻が見えるのに、見えない方向に置くのがもったいないかなと思ったからです。でもって、宿根草の場所を変えたり、多すぎる水仙を抜いたりしました。本当は秋にしておきたかったけど、昨年の秋は足が痛くてできなかったので…。

今日は台湾からのお客さんも、暗くなってからお越しになりました。道に迷わなかった?と聞くと、マップコードを私がお伝えしていたので、バッチリ来れたとのこと。明日の朝の、明るくなってからの景色を楽しみにしていると言っていました^^

キーワード

2019年5月31日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

物置小屋の床が凍土で持ち上がって…

床下の土を除去床下の土を除去02朝から宿主ががんばってやっているのは、物置小屋の床下の土の除去です。小屋を建てるときに、ある程度、土面までの距離をあけておかないといけなかったのに、刈った笹の根がびっしりとあって固くて掘ることができず、少しの距離で、そのまま建ててしまったのが、数年たって悪影響を与えてしまったのですね~。冬の間に土が凍って膨らんで床が持ち上がってしまい、腐ってベコベコになっていました。

床を剥いで、下の土を掘る宿主。数年前は固くて掘れなかった土も、今は笹も枯れて根が腐ってきているので、何とか掘り出すことができます。乗用や手押しの芝刈り機、薪割り機など、重いものをしまっておく小屋なので、床が抜けたら大変です。おまけに床を直さないと、芝刈り機が出せないし。

私も林の中の笹の根をとって、クロッカスや野草を植えたので、その固さや苦労は分かります。毎日少しずつしか取れなかったもの。そして凍った土が盛り上がる脅威もすごいですね。冬に住まなかったら(暖房しなかったらということですね)住居が傷むというのも、こんな感じなんだろうなあ。

キーワード

2019年5月30日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

除雪機小屋も無事に完成

完成した除雪機小屋早朝の利尻朝起きると無事に除雪機小屋は建っていました。朝ご飯を食べると早々に宿主は扉を取り付け完成です。完成してすぐに写真を撮って私は出かけましたが、帰ってくると除雪機も収まっておりました。これで少々の風が吹いても飛ばない…と思います^^

昨日も今日も朝のうちは利尻がきれいに見えておりました。でもすぐにどんよりとした雲に覆われてしまいます。なので2時半ごろになると暗くて、もう夕方のような気分です。お客さんがいないときは、夕食前に風呂に入ってしまうので、あ、もうそろそろ風呂を沸かさなくちゃ、なんて思うのですが、まだ3時だったりします。毎年のように今時期は、一日が終わるのが早く感じます。

キーワード

2018年11月20日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

除雪機小屋は明日まで建っているかなあ~

除雪機小屋を建てる今日はここまで天気予報を見ると、もう毎日のように雪マークがつくようになりました。今日は、朝早くは利尻も見えて、日差しも出ていたのです。宿主は、「雪が降る中で除雪機小屋を建てたくないから」と言って、朝ご飯を食べたら作業を始めました。でも、昼前から雨が降りだしてしまって作業は中断。「まだ雪の方が仕事ができるなあ~」なんて言っておりました。

雨が止んで、作業再開、でも今は日が暮れるのが早いので、扉をつける前で作業は終わりとなりました。このまま中途半端な状態で、「大風が吹いたらどうしようかな~。扉がないのであおられて、除雪機小屋が飛んでしまわないかな~」なんて言っておりました。そうです、過去に、大風が吹いて建てかけの物置小屋(除雪機小屋ではない)がバラバラに崩れる、除雪機を入れて重しをしていなかったので、除雪機小屋が吹っ飛ぶ(そして花壇を直撃してパンジーを根こそぎにする)、という事件がありましたからね~。

今のところ風は穏やかです。突然夜中にゴォ~なんて風が吹き出したら、布団の中で笑ってしまうかもな~。さてさて、明日の朝もちゃんとこのまま除雪機小屋が建っていますように。

キーワード

2018年11月19日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

トタンをもらってくる

近所の酪農家の人が、いらないトタンをあげると言ってくれていて、ようやく今日もらってきました。宿主が廃材で建てた最初の物置小屋、屋根のトタンももらったトタンを継ぎはぎしたら、見事に雨漏りするのであります^^; 二軒目の廃材の小屋は、それに懲りてトタン屋根だけは新しいのを使ったのでありました。

今回もらったトタンは新品同様で、最初の物置小屋の屋根を補修するのであります。夏場の普通の雨は大丈夫なんですけど、これから厳冬期に吹雪いたら小屋の中に雪が入り込んでしまって、それが溶けて大変なことになるのです。

記録的に遅い初雪も、そろそろ降りそうです。と言ってまだ根雪にはなりそうにないので、根雪になるまでに補修しないとね。

キーワード

2018年11月12日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

庭にベンチを二カ所に置きました

一つ目のベンチは庭の奥そこからの景色午前中ちょっと手直しをして、庭にベンチを二カ所に置きました。一つは庭の奥の方。二つ目の写真は、そこから見た風景です。何も置いてないのも好きだったんだけど、お客さんは遠慮して芝生の奥に歩いて行かないので、ベンチを置いてあったら気兼ねなく行ってもらえるだろうということで。ここで星空を見るのも良いかもしれませんね。

二つ目のベンチは花壇の間そこからの景色二カ所目のベンチは花壇の中です。写真では分かりにくいけど、ここからは利尻も見えます。もうじき水仙の間にヒマワリや、アスターステラミックスを植える予定です。ベンチを置いてある土の部分は、大きなタイルみたいなのを格子状に置いて、間にタイムロンギカウリスを植える予定。タイムロンギカウリスは踏みつけに強いらしく踏むと薫りもするということで、いいんじゃないかな~。本当をいうとあともう二つベンチを置いて、コの字型にしたい気持ちはあるんです。ここは芝刈りのたびにずらさなくていいので。

背もたれはテーブルにも変わります背もたれはテーブルにも簡単に早変わりするんですけど、なんだか背もたれのままずっとしていそうな気が・・・。敷きタイルは今日、ホームセンターに買いに行ったけど個数がなくて、お取り寄せとなりました。まだまだ変化していく予定の庭であります。

キーワード

2016年5月30日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

ベンチテーブルキットで作ろうとしたが…

材料にペンキを塗る組み立て広々とした庭でもっとくつろげれるようにベンチを増やそうと、手作りキットを買いました。ベンチやテーブルの骨組がプラスチックでできていて、それに自分で用意した指定の長さの木材をつけて組み立てるのです。木材にペンキを塗って、いざ組み立てようとしたら・・・

英語の説明書明日やり直し・・・付属の説明書が全部英語!こんなんさっぱり分からん!!と宿主。ネットで日本語で簡単に説明してあるのを見つけて印刷し、それを見て組み上げました。でも、不満な個所があって、後で英語版の説明を見るとその図の中に、日本語の説明ではなかった説明があったようで、宿主は、やっぱりそうだよな~なんて納得していました。

ということで、明日もう一度組み立てなおすそうです。せっかくなら、きちんと完成したものを明日UPしますね。背もたれがテーブルにもなるベンチテーブルなんです。

キーワード

2016年5月29日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

柵をつくる

柵をつくる諸般の事情により柵を作りました。これでうっかりにせよ、意図的にせよ、芝生の中には車で入って来れないと思います。

こうして下から見ると、初めての人には花壇があるとは分からないだろうけど、近づくと分かると思うんだけどな。ハンドルを右に切って芝生に入って目の前を見ず、左手の家ばかり見てたら気がつかないかもね。

鎖はさびないタイプだそうです。ネットで値段を下調べして、ホームセンターに買いに行くとなんと2倍近い値段がしたので、ネット通販で買いました。送料がかかってもはるかに安かったです。頼んで二日できましたし。

今日は昼前からとても良い天気になって、いろいろ庭仕事をしました。昼ご飯を食べながら、NHKのど自慢を見てました。稚内でやっていたので、誰か知ってる人は出ないかな~と思ったけど、知らない人ばかりでした。

キーワード

2016年4月24日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

天窓用の網戸を自作してみる

自作の網戸天窓用に宿主が一生懸命作っているのは、天窓用の網戸です。もうこの建物も23年がたち、あちこち傷んできましたが、天窓の網戸も劣化して使えなくなりました。買おうとしたのですけど良いのがなく、結局網をホームセンターで、強力面ファスナーをネットで買い、前と同じようなものを作ってみました。

以前のはすぐにはがれて落ちてきていましたが、新しい自作の網戸は、強力にくっついています。これで暑い日が続いても、虫の侵入を心配することなく開けていられます。結構簡単に作れたので、買おうとせずに早くから自分で作っておけばよかったな~と言っていました^^

キーワード

2015年7月27日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

三脚を置く台!

三脚を置く台三脚を置く台02
先日、私が宿主に作ってもらいたいと言っていた台を、さっそく廃材で作ってくれました。部屋から利尻方面を撮るときに、窓枠が写らないよう三脚の一つを窓からちょっと外に出したかったのです。三脚は適当に置いたので傾いたりしてるけど、この状態でカメラを載せたわけではないので気にしないでね^^

窓枠にはめ込み式で、着脱簡単、しっかりしているので満足です。でも万が一の場合もありますから、カメラのストラップはちゃんと首にかけながら撮影しようと思います。さあこれを使って、今度はいつ星空の写真を撮るチャンスがやってくるかな~。

キーワード

2015年1月16日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

物置小屋の外壁が変身!

見違えた?!物置小屋中はまだ広々
11月10日のブログで、その華やかすぎる(?!)色彩を嘆いていた建築中の物置小屋、私の留守中に大変身、周りの小屋や宿と同じ色になっていました。私が言うことには無視していた宿主も、他の人に言われると考え直したようで、宿の外壁と同じペンキで表側を塗ったようです。私としてもほっとしました^^;

中は乗用芝刈り機以外はほとんど何も入っていないので、広々しています。来年の春になれば、手押しの芝刈り機や農作業用、花用の道具などをまとめて入れるそうです。整理用の棚とか台とか作るのに、まだしばらくは宿主も楽しめそうですね。

キーワード


2014年12月6日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

屋根用のトタンを張る

屋根のトタン張りトタン張り
注文していた屋根用のトタンが届いたと言う連絡があったのは11日です。13、14は大荒れになると言う予報でしたので、知り合いに手伝いを頼んで昨日12日に張りました。もうこれからどんどん雪マークが多くなって行きますからね。屋根用のトタンだけは中古でなく新品を使わないと、雨漏りがひどくなるからとのことです。

昨日はまだ曇っているぐらいでしたけど、夜中から強い風が吹き出して、張ったばかりのトタン屋根が吹き飛ばされないか宿主は心配になり、まだ暗い5時ごろから起き出して、打った釘を曲げて、風で抜けないようにしていました。

明日のほうが天気が悪くなるそうで、予報では吹雪です。吹き付ける雪と一緒にトタン屋根が飛んで行きませんように~。

キーワード


2014年11月13日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

小屋としての機能を果たせばいいんだけど

なんだかカラフル新しい小屋もどんどんその姿を現してきました。相変わらず善意の小屋、廃材を使った小屋であります。なんだか今度のはすごくカラフルですね。私個人としては、う~ん~・・・もうちょっと…景観にあうような小屋を作ってほしいんだけど…

キーワード


2014年11月10日 | テーマ:手作り | コメント(4) |

小屋の雰囲気が出てきました

屋根の下地なんとなく屋根の雰囲気が分かるようになると、ぐっと小屋作りも進んだように見えますね。私が里帰りするまでに小屋は完成するのか聞いたら、たぶん完成するとのこと。あと10日もないぞ~。

そんなことで、学校へ子供を行かせることもなくお客さんもいない今は、ダラダラし放題なんだけど、季節に追われるように忙しさいっぱいです。きちんと朝早く起きて、マッサンを見た後はすぐに仕事を開始、4時過ぎには暗くなるので、いつまでも外仕事ができないですからね。

私も昼間は開墾に精を出し、夜になってからパソコンをゆっくり見るという生活、でも遅くまで起きていられずに結構早寝してしまいます。雪が降り出して外で何もできなくなったら、たっぷり一日パソコンで遊ぶ、いや勉強しようと思っています。パソコンでやりたいこと、いっぱいためてますから^^

キーワード


2014年11月6日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

端材も大切な熱源!

端材を拾うのんた君もお手伝いしてほしいな~
雪が降る前に、いや根雪になる前に完成させると言っている物置小屋、ちょくちょくのぞきに行ってもそんなに目に見えて進んでいるようには見えません。大丈夫なんでしょうか。でも完成を急いで欠陥小屋になり、雪が降ったら潰れてしまって、新品の乗用芝刈り機がおしゃかになってしまったら悲劇です。まあゆっくりと丈夫な小屋を作ってほしいものです。

さて休憩前に宿主が紙袋をもってうろうろしています。切り落とした端材を拾い集めているのです。ごみの掃除になるし、薪ストーブで燃やして部屋はあったかくなるし、ちょうどいいです。のんた君も拾い集めてくれたらいいんだけど、現場監督は何もしないで監督するだけなのです^^

キーワード


2014年10月31日 | テーマ:手作り 薪ストーブ | コメントは受け付けていません。 |

良い天気になって小屋作りが進む

物置小屋物置小屋2
週間天気予報では雪になると言われていましたが、良いほうに外れ、穏やかで風のない朝でした。その代わり気温は冷えていたので庭のバケツには氷が張っていました。木々もつい先日までは明るい琥珀色の輝くような葉っぱでしたが、今日はもう焦げ茶色の、いつ散ってもおかしくないような葉っぱがしがみついているだけです。

雪の天気予報が外れて良い天気になると、人生の一日が得したような気分です。宿主は宿の片づけが終わるとすぐに小屋作りに励んでいます。梁もわたって立体的になると、それらしくなってきました。雪が降るまでに?それとも根雪になるまでに?小屋が建つかな~。

キーワード


2014年10月22日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

根雪になるまでに…

平行四辺形の床棟上げ
ようやくパソコンの機嫌が直りましたので、ちょっとお待たせした平行四辺形の床をお見せします。左の写真が12日の状態です。3センチずつずれているようです^^; 今は、柱を建てていっています。窓もいらないのをいただきました。相変わらず善意の小屋となっています。

今日は雪虫がいっぱい飛び交っていると思ったら、天気予報で来週の半ばぐらい、道北では平野部でも雪が降るかもと言っていました。雪虫が飛んでいるのを見ると、天気予報が当たりそうな気がします。「雪が降るまでに完成を」と言っていましたが、「根雪になるまでに完成を」に訂正でありますね。

キーワード


2014年10月16日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

予想通り?!平行四辺形の小屋

昨日稚内に行ったとき、宿主にコンパネ16枚買ってきて、と言われておりました。小屋の床を張るんだそうです。今日さっそくそのコンパネを張っておりましたが・・・

予想通りというかなんというか、四隅がちゃんと直角になっていないので、コンパネがきれいに長方形に張り合わせられないのです。床全体が平行四辺形の形になっています。

こんなんでええの?と聞くと、良いと宿主は言います。平行四辺形の小屋ができるだけだと。う~ん??ほんまにええんやろうか?

ちょいと今、私のパソコンがご機嫌斜めなので、ご機嫌が直ったらまたその笑える(??)平行四辺形の小屋写真をUPしたいと思います。

キーワード


2014年10月9日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

床を張る準備

床を張る準備月が煌々と原野を照らして沈んだら、深夜にはオリオン座とか牡牛座とか冬の星座がきらびやかに輝いていました。朝起きると、霜がうっすら降りていました。サロベツは2度でしたが、稚内の沼川では氷点下になったのだとか。

冬の足音を聞きながら宿主は小屋作りに励んでいます。モノを取りに行くために横の小屋を開けているので、そこから買ったばかりの乗用芝刈り機がのぞいています。「雪が降るまでに間に合わしてや」と言わんばかりに(ジョンディアは関西弁はしゃべらんと思うけどな)、まるで作業を見守っているようですね。

床を張る準備をしているそうです。近所で家を建てた人がいて、その建築廃材を薪にでもしてともらったのですが、それも使える奴は使うそうです。10月中には十分建つと宿主は計算しておりますが、さあ計画通りに行くか楽しみですね~。

キーワード


2014年10月6日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

雨の日は失業

朝ご飯を食べていた時は、曇っていたものの雨が降りそうな雰囲気ではなく、この分じゃ雨が降らずに小屋づくりが進むかもね、なんて言ってたけど、天気予報通り9時過ぎに雨が降ってきて宿主はがっかり。

最近の行動はお天気によって大きく左右されます。雪が降る前に小屋を建てなきゃ~と言う宿主、今年は雪が降るのが早そうな予感がするけどどうなんでしょう。本業は大工さんですっていうような生活になりつつあるので、雨が降ると失業してしまう宿主なのでした。

キーワード


2014年10月4日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

芝刈り機の車庫作り

物置小屋の進行具合私は水仙やルピナスを植えたり笹の根っこ取りをしたりしておりますが、宿主もまた外で物置小屋づくりにまい進しています。「雨漏りがしない」「雪が吹き込まない」小屋を、雪が降る前に建てなくてはなりません。なんといってもここに新車の乗用芝刈り機が入るんですから^^ 今は横の物置小屋に入れておりますが、とても出しずらいので、仮置き場のようなものです。今年はもう乗用芝刈り機で芝生は刈らないと思います。

お客さんに、小屋が建っていく様子をHPにUPしてね、と頼まれましたが、作業より悩んでいる時間が多いので、毎日UPするには変化がなさすぎるかも。とにかくあと1ヶ月ぐらいで建てないといけないので、本業よりもかなりハードで忙しい宿主でした。

キーワード


2014年10月3日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

またまた廃材で作る小屋!

笹を刈って整地シーツ干場の横の笹薮を刈って一生懸命整地する宿主。なんとまた物置小屋を建てるんだそうです。そんなに建てて、いったい何を入れるのか?金銀小判をザックザクと壺に入れて、仕舞い込むのかい?う~ん、泥棒が入っても誰も持って行こうとしないものを、大事に入れる小屋になりそうです。

雪が降るまでに建てないと、中途半端では吹雪で潰れてしまうかもしれません。お客さんは少なくなって本業の方は暇になってきましたが、宿主はこれから忙しくなりそうです。

キーワード

2014年9月24日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

ようやく階段に手すりを付けました

手すり取付中階段の手すり
8月に入り、年配の方が少なくなって若い人が多くなっていく頃になってようやく階段に手すりが付きました。宿主に手すりを付けてと言い続けて、どれぐらいたったものか^^; 宿主の作業は1時間もしないで終わりです。

手すりがついてから、手すりを一番使うのは自分かもしれないと宿主が言っていました。あればやっぱり手すりをもって歩いてしまうのだそうです。

手すりも、各ベッドのコンセントも、無線LANも、この家を建てたときは必要になるなんて思いもしませんでした。これから世の中の変化とともに何が必要になって行くんでしょうねえ。できる範囲の対応は、していきたいなあと思います。

キーワード

2014年8月1日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

高所作業車で壁塗り

高所作業車で壁塗り01高所作業車で壁塗り02北海道の中で道北だけが晴れているという今日、ついに高所作業車を借りてきて、高いところの壁を塗りました。本当は昨年の秋にするはずだったのですけど、長期の雨が続き、結局塗れなかったところです。高所作業車は、親しくしている人から借りました。

宿主は前回も高所作業車で塗ったことがあるのです。上の箱の中で、高さとか横とか操作できます。秋は梯子に上って塗ったので、高所作業車は安心して塗れるなあと言っていました。これで、建物のツートンカラーがやっと解消されます♪

キーワード


2013年5月20日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

風呂場の改修奮闘中

風呂場の改修ネットで注文した板が届いて、風呂場の改修仕上げに取り掛かっています。大工さんはふんだんに材料を切って使って仕事をしていきますが、宿主は少しでも無駄にならないよう、ああしてこうして・・・、と考えますので、大工さんの倍ぐらいの時間をかけて奮闘しています。

以前タイルだった部分は水をはじく材質の板になりました。囲われていた風呂柱は、傷みがすぐ分かるように囲わないで、そのままの丸太です。改修工事が終わってGWにこのお風呂を初めて沸かすとき、今日みたいな利尻が見えるよいお天気だったらいいですねえ。

キーワード

2013年4月22日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

秘宝の中から選りすぐって風呂柱に?!

風呂柱(??)なんで風呂場にこんな木を置いてるのかな~?とお思いでしょうが、この木は裏の物置小屋に収めてある数々の秘宝(?)の中から宿主が選んだナラの木、今度風呂場を改修するときに、この木を床柱ならぬ風呂柱にするんだそうです。

午前中に工務店の社長が現場を見に来てくれました。基礎工事をしてもらえれば、いつでも自分でやれるように、張る板などもネットで注文しました。GWは多分この大きな風呂場も使うだろうから、それまでに仕上げたいと社長に伝えたんだけど、間に合うようにお願いしますね~、社長!

遅くなってるサロベツ通信は、相変わらず宿主の原稿待ちです…。

キーワード

2013年4月16日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

これからこの小屋は耐えられるのかしらん

除雪機の小屋そうたいして風が吹かないまま、爆弾低気圧の峠は超えましたが、次の低気圧がまた進んできているそうで、明日雨、あさっては雪マークもついています。しばらく天気は悪そうです。

徐々に雪解けは進んできて、除雪機を入れいている小屋の周りの雪もなくなってきました(その背景にはまだ背丈ほどの雪がありますが)。改めて小屋を見ると、ずいぶん歪んでいるような~!雪が溶けて支えがなくなったからでしょうか。真冬は無事に越したけど、これから春の嵐にこの小屋は耐えられるのかしらん??

キーワード

2013年4月8日 | テーマ:手作り | コメント(2) |

除雪機用の車庫を作る

車庫をつくる!途中で雪が降ってきた
風もなく晴れたので、朝の最低気温はマイナス10度まで下がっていました。それでも日差しが出れば、暖かく感じるので不思議なものです。さてこの天気の中、宿主は駐車場でごそごそしています。新しい中古除雪機のために、車庫を作るんだとか。今までの除雪機は小さかったので、ビニールシートをかぶせてくくっていたのですが、今度のはちょっと大きいので、それでは間に合わないようです。

春になれば、また車庫をばらして除雪機も裏の物置小屋に片づけるのだそうです。なんだかな~、壊れる個所が少ない除雪機、なんて言われているけど、車庫が暴風雪で壊れて、下敷きになって除雪機が壊れてしまわないかしらん…。一抹の不安を感じるのは、私だけでしょうか??

朝はあんなに天気が良かったのに、昼からまさかの雪が降ってきて、作業は中断。明日はどこまで進むかな。

キーワード


2012年12月11日 | テーマ:手作り | コメント(4) |

出かけている間にきれいになってました!

日差しの中ののんた君昨日は、明日きれいになった部屋の写真を載せると言っていたのに、なぜかのんた君の幸せそうな写真です。予定通りにならないのは人生においてよくありますからね♪

丸太のベンチなど二人でも重くて持てないものは、息子を呼んで部屋にセットしました。息子に手伝って~と声をかけると、のんた君までバタバタとやってきましたが、のんた君は応援だけでじゅうぶんありがたい♪ 日向でぬくぬくしてもらっていればそれで良いですよ。

復旧作業を手伝ったのは実はここまでで、私はFBページにオリジナルタブの設定をしておりました。中身は作ってあったので、あとは実装するだけでした。相変わらずわけのわからない英語だの設定だの、飛び越えるべきハードルや、うっかり落とし穴など、まるで障害物競走をしている気分でした。これは私の都合上、今日中に仕上げなくてはなりませんでした。無事に実装できてよかったです。FBに登録してなくても、だれでも見れるんで、よかったらのぞいてみてくださいね。

終わるとすぐに出かける用事があって、かえって来たらもうあたりは真っ暗。そして部屋の中はすっかりきれいになっていました(^^ゞ 出かける前に撮った写真もあるんですけど、やはり完成品のほうがいいでしょうから、きっとたぶん明日!きれいになった部屋の写真を載せますね。

キーワード


2012年11月15日 | テーマ:手作り | コメントは受け付けていません。 |

最終日は、はみ出しペンキのふき取り!

養生を外すはみ出たペンキのふき取り
朝の光の中で塗りムラをチェック。ストーブの左側の壁がちょっと気になるなあということで、そこだけ塗り直ししました。宿主が塗りなおしている間に、私は出窓周辺から養生を外していきました。床に敷いてたシートはまた使います。新聞紙は薪ストーブの焚きつけに再利用です。養生を全部外し終わったら、すぐに薪ストーブや換気扇、そしてテレビをセットしました。

プロならこれで終わりということでしょうけど、悲しいかな、養生テープの隙間からペンキがいっぱいはみ出ています。それをきれいにしないと、本当に素人丸出しの壁塗りになってしまうので、今日の大半はペンキのふき取り作業でした。

壁紙用水生ペンキなので、乾いてしまうと壁紙部分は取れないのですけど、ほかの部分は水できれいに取れるので不思議なもんです。最初見たときは気が遠くなりましたが、意外にきれいにふき取っていけるので、ほっとしました。

写真やカレンダーなど、戻すものを全部戻して、きれいになった部屋は、明日太陽の光の中で撮ってUPしようと思います。煤けていた天井とか壁とか、本当に明るくきれいになりました!

キーワード


2012年11月14日 | テーマ:手作り | コメント(1) |



このページの先頭へ