4月
05
ネズミかモグラにクロッカスが食べられた??
ここ数日、空気が澄んで利尻がとてもきれいで、ふっこう割が終わってから来たお客さんの方が、景色はきっと楽しめたのではないかと思います。皆さんふっこう割は知っていましたが、数日の差で来ることができず、それでも終わってからでも来ていただいて、うれしい限りです。
今日はその澄んだ天気も終わりで、どんよりとした天気になってしまいましたが、それ以上に私の心を曇らせているのは、クロッカスを植えた私道脇のところ!雪が溶けてきたので、クロッカスの芽の出具合を眺めに行くと、あちこちに盛り上がった土の塊があります。そしてその間隔が、どうもクロッカスが出てくるべきところの間隔のような気がしてなりません。
クロッカスも出て来てはいるんだけど、こんなに少なかったはずはないと思うし、ネズミかモグラかが球根を食べてしまっているような気がします!かつてもうじき咲くというところでかじられてダメになったことがあるけど、それでもその時は、花芽だけだったので、次の年はまたきれいに咲いてくれました。でも球根ごと食べられているとしたら??うううう!
たくさん植えて、年々分球して見ごたえ十分になってきていたのに!この後、芽が出てくるのかしらん?ああ、頭がくらくらする(T_T)
キーワード
コメント
コメント
球根がモグラに・・・・。
どんな対策があるのでしょうか。
モグラ対策に球根の土中に取り囲むように銅の金網を適当な輪に(10センチくらい)して金網の上端が土から見えるくらいに深さ30センチ以上(あまり深いと掘るのも大変で銅の金網も高額)球根から根にかけておおってみてください。
鉄網だとすぐに錆びて穴が開くので銅がお勧めです。無ければ真鍮でも良いです。土中の先を絞って閉鎖しておけば、球根と太い根はモグラからは守られますし、銅イオンでナメクジなど(北海道に居るかは疑問)害獣には効果はあります。土上に出ている芽などにはどうしようもありませんが…
ウチのナメクジ対策です。
モグラ対策、ありがとうございます。
ああでも、数も100個とか200個とかの単位ですし(食べられる前の数ですが)、もういったいどこにクロッカスが埋まっているのか分かりません…