ビニールハウスまだまだ頑張る
3連休だし、今日も明日も良い天気だというので、当日予約が入るかなあと思っておりましたがさっぱりで、結局当日予約は一人だけでした。そろそろ今シーズンも終わりなんだなあという気がしました。(もちろん前から入っていた予約はあります)
そろそろ終わりだなあ、と思うことがいろいろある中で、今年頑張っているのはビニールハウスです。9月ぐらいに大嵐が来て、風でビニールハウスが飛ばされて、まだまだ採れるのになあと思いながら野菜が終わってしまうことがよくありました。でも今年はまだしゃんと建っていて、中ではピーマン、キュウリ、トマトが採れています。
トマトもお客さんが多い7月とか8月にこれくらい採れればいいのにと思うのですけど、いつも大量に採れるのはお客さんが少なくなった9月からです。今年はいつまで採れるかなあ。頑張って家計の足しになっておくれ。
キーワード
ビニールハウス2011年10月8日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
腐葉土を入れて芝生を戻す
本業の片づけは「あ」と言う間に終わったので(小さな「っ」を入れるほどもない)早くから芝生の土の入れ替え作業を開始しました。
とりあえず剥いだ部分の砂利を出し、そこにシイタケの榾木を置いてある場所から土をとっていれました。いれた土は黒々としています。腐葉土たっぷりです。そこに芝生を戻していきました。枯れた部分を切り取っていれても、隙間を開けていれている分、芝生はあまりました。今は見栄えが悪いけれど、来年の夏までにはきれいに生えそろうと思います。
さあ、来年干ばつが来た時にどうなるかな~。相変わらずすぐに茶色くなったらがっかりだけど(宿主に首を絞められるかもしれん)、いや、きっと青々しているに違いない…!
キーワード
芝生2011年9月23日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
芝生の土の入れ替え作業に
サロベツから北のあたりだけ(!)台風の強風域から外れて、今日はなんと時折日が差す天気でありました。太平洋側や道東のあたりは大変だったようですが、今日は一日庭仕事でした。
12日のブログに、芝生を剥いで土を入れ替えようかな、と書いておりましたが、その後超マイペースでその作業をしておりました。もう水をまかないと決めたのなら、土を改良しないとどんなに肥料をやっても手入れしても、雨がちょっと降らなければ枯れてしまうのは、今年で証明されたようなものです。すぐに枯れるところの芝生をはがしてみると、岩盤の上に砂利、その上に芝生と、信じられないほどの劣悪な状態。土がほとんどないんです。
とりあえず砂利を掘り出して、そこに土を入れるスペースを作ろうと、一人で少しずつちまちま作業していたら、大量に出てくる砂利にびっくりした宿主、ついに芝生の土の入れ替え作業に参戦しました。自分だけだとタイル状に小さく芝生をはがしていきますが、宿主だと大きく芝生をはがせますし、作業も効率的です。
宿を建てたときなんて、火災事故から宿を再建することだけしか頭になくて、庭のことなんて全く考えもしませんでした。最初から計画的にしていたら、芝生を植える前に土をきちんと作ってからしたんでしょうけどねえ。どうせこれから暇なんだし、少しずつ、ちょっと日照りが続いても枯れない芝生にしていきたい…。
キーワード
芝生2011年9月22日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
庭仕事ができるのもあともう少しかな
道北だけ雨が降らず、曇り空でありました。お客さんも少なくなってきて、そろそろプライベートな時間も増えてきました。と言っても、まだパソコン三昧をするにはもったいない。パソコンは、風雪が荒れ狂う時期と決めているので、いろいろ構想を練ることはあるけれど、今は庭仕事かな。
水不足でマダラ枯れしているところを、ちょっぴりはがしてみました。芝生のすぐ下は石、岩盤、山砂で、雨がちょっと降らなければ枯れるのも当たり前ですねえ。暇な時に枯れた芝生をはいて、土を入れ替えてみようかしらん…。もちろん一気にやらないで、部分的にちょっとずつですが。
こうして考えてみると、庭仕事をするのはあと二か月あるのでしょうか。花が咲いているのも、あとひと月あるかどうかですしね。
キーワード
久々花壇の手入れ
宿主が出かけて留守番をしていましたので、午前中は久々花壇の手入れをしました。お盆やその後の色々で全く手を入れていなかったので、花壇と言うより我が家の原生花園と言った感じになっていました。ヘリの伸びた芝生や、花ガラを摘みました。
早春の花と言うイメージのあるアリッサムや、店で買えば6月が見ごろになるネモフェラ、元気に咲いています。アリッサムは背丈がぼわ~んと伸びて、マリーゴールドよりも高くなってしまい、高低差を考えて植えたはずなのに、中央がへこんだ感じになってしまいました。中央に忘れな草も咲いていますが、中央はもっと、濃い色のブルーサルビアにしておけばよかったなあと思っています。
しかしその年の気象によって同じ種類の花でも元気だったり、育たなかったり。キャットミントの手前に植えたピンクの日日草、ふた株は寒さと長雨で枯れてしまったけど、生き延びたほかのは今が見ごろと元気に咲いています。来年はどんな花を植えようかなあと、今から思うのでした。
キーワード
2011年8月31日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
一転して干ばつ気味
7月上旬、雨続きで晴れないときは、喜んでいるのは芝生だけ、なんて言っていました。芝生は青々としてとてもきれいでした。ところが蝦夷梅雨が終わって晴れの日が続くと、一転して干ばつ気味になり、芝生は「水が欲しい」サインを出しています。
庭を見ていると、くっきりと茶色い層ができています。そこの部分は岩盤と山砂で保水能力がなく、ちょっと雨が降らないと枯れてくるのです。しかし雨が降るとすぐに復活します。水道代が安かったころは水をじゃんじゃん撒いていましたが、今は芝生に辛抱してもらっている日々…。
この先も1週間は雨が降る予報ではありません。きっと旅行者は万歳ですね。ああでも適度に、夜にでも雨が降ってくれれば芝生にとっては良いんだがなあ。
キーワード
芝生2011年7月27日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
蝦夷梅雨がすんで庭の花たちは
蝦夷梅雨がようやく終わって晴れマークが続くようになりました。半分に切り戻して虎刈りになっていたブルーキャットミントが、また少しずつ咲いているように見えてきました。こぼれダネで芝生の中に増えて大変だったという人の話を聞きましたが、ここは西風が強いので、こぼれダネは谷側に落ちるようです。こぼれダネで崖がブルーキャットミントに覆われたら、素敵でしょうね!
キャットミントの手前に植えてあるバーベナーやアゲラダムは、株も大きくなって花もつけてきましたが、日日草は株が大きくなるどころか、葉っぱが黒くなったりつぼみのところが黒く腐ったりで、悲惨な状況です。寒くて風が強くて雨ばかりだったので、一部はどうもダメになったみたい。春に買ってみたフラワーパワーも育たずに黒くなって枯れてしまって、ダメでした。なかなかうまくいかないな~。
そんな中で、やっぱりブルーキャットミントは丈夫です。普通の庭では増えすぎて困るというものを、ここの庭では植えるといいかもしれないですね。
キーワード
ブルーキャットミント2011年7月21日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
なかなか晴れません
本州では梅雨が明けたというのに、こちらは梅雨のような天気です。タンポポの除草剤をまこうとかなり前から準備はしているのに、いまだ撒けません。しばらく天気が続かないと、効果がないからです。刈った部分の笹も伸びてきたので、ラウンドアップをかけてみたいのだけどな~。
芝生はごらんのとおり、イキイキしています。いつもは肥料をまいて、肥料やけをすることが多いのだけど、今年は均等にまける器具を使っているのと、雨がたっぷり降って効果が上がっているからです。晴れないと効かない除草剤、雨が効く肥料、世の中いろいろです。
半分に切り戻したキャットミントも、ご覧のとおり少しさびしくなりましたが、脇芽の赤ちゃんがいっぱい出ていました。日日草は降り続く雨でちょっと傷み気味。ビニールハウスの野菜は、日差しが出ないので、生育が悪いとか。いろいろ天気の影響を受けているサロベツです。
キーワード
ブルーキャットミント、芝生2011年7月14日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
芝生は喜んでいる
エゾカンゾウはピークを過ぎたとはいえ、まだ黄色く咲いています。こんなに遅くまで、地平線まで黄色く咲いているのは珍しいなあ、と宿主が言っていました。最近天気が悪いので、花持ちがいいからなんでしょうか。
昨夜はざんざん雨が降って、朝はやんで濃い霧でした。宿主は間隙をぬって芝刈りをしました。肥料をまいて雨もたっぷり降っているので、芝生がとてもきれいです。芝刈りが終わったとたん、また雨が降ってきました。牧場の人は牧草をなかなか刈れなくて困っていると思います。喜んでいるのは芝生だけかもしれません。
キーワード
エゾカンゾウ、芝生2011年7月12日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
キャットミントを切り戻しする
ブルーキャットミントは、早めに切り戻しをすると、また花芽が伸びてきて秋まできれいに咲くそうです。でも早めに切り戻しするって、どのタイミングでやるんだろう??と思いつつ、昨年は結局切り戻しをしなかったら、枯れた部分もかなり混じって中途半端な感じで終わりました。
今年は、昨年よりもかなりグレードアップしたキャットミントにすっかりうれしくなりましたが、今朝見ると、枯れた部分も目立ってきて、色もくすんで見えるようになりました。よし、思い切って刈ってやろう、と思い立ち、えいやっと半分ほどに切りました。最初は一本一本切っていたけど、途中で面倒くさくなって、バッサバサと切りました。
なんだかさびしくなったけど、これでまた、花芽が伸びてきれいに咲いてくれるかしらん? 2度目の方が、手前に植えたバーベナーや日日草、アゲラダムが大きく育って、いい感じになるかもしれません。初めてのことで、どうなるか分からないけれど…、2度目の見ごろが楽しみです。
サロベツ原野のエゾカンゾウも、相変わらずまだ黄色く咲いていますが、ピークは過ぎました。だんだん黄色い面積が縮小してきているような気がします。ブルーキャットミントとは違ってエゾカンゾウは、一度咲いたら終わりです。毎日町に出るとき、名残を惜しむような感じで眺めています。
キーワード
エゾカンゾウ、ブルーキャットミント2011年7月11日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
蒸し暑いと言ったら怒られるかな
ほんの数日前の雨の日は、15~6度しか気温が上がらなくて、庭にいると「寒い寒い」を連発していたのに、昨日から急に気温が上がって、25度を超しました。今日もじとじとして蒸し暑かったです。30度も越していないのに蒸し暑いと言ったら怒られるかもしれないけど、のんた君もへにょ~んとしていました。
でもこの暑さや日差しでようやくビニールハウスの野菜も大きくなってきました。レタス、ミズナも採れるようになって、朝のサラダ、牛乳鍋に入れています。家族が夜に食べたサラダも、レタス、ミズナにラディッシュを入れて、バリバリ食べました。夕方に畑で採ったものを洗って食べだすと、店で売っているレタスなどが、すごく古くて傷んで見えるようになるんですよね…。
今年度初の「夕日」をUPしました。夕日の写真もlightbox2で、写真を大きくなるようにしました。でもこのブログの写真は、lightbox2がいまだ動作しません。と言うか、さすがに今は、お客さんが少ないとはいえ、パソコンばっか見ているわけにいかず、原因を全く調査していません。そのうち、気持ちに余裕ができたら見てみます。
キーワード
2011年7月8日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
キャットミントを眺めているだけで良い
天気予報通り、午後から雨になってしまいました。火曜日に利尻登山すると言っていたオジサン3人組、山に登ったのかなあ、それとも宿で酒盛りをしているのかしらん。
宿主が出かけたので、留守番をしていました。出窓のところに座って、きれいに咲いているキャットミントと原野を眺めていると、別にどこへも出かけなくていい感じです。本当は美容院へ行きたいのですけど、なんだか庭を眺めていると、それもどうでもよくなります。
宿主が帰ってきて、天塩大橋のところ、エゾカンゾウがすごくきれいに咲いていると言っていました。花の開花は遅れていましたけど、一気にあちこちで咲いてきているので、今年は数年ぶりにエゾカンゾウの当たり年になりそうです。明日雨が上がったら、やはり美容院へ行かずにカメラを持ってあちこちに行きそう…。
キーワード
ブルーキャットミント除草剤をまきたいのだけど
芝生は枯らさずにそのほかの草を枯らす除草剤をまいて、はびこっているタンポポ類を枯らそうと思っているのですが、いざ除草剤をまこうとすると天気がいまいちでなかなか実行できません。
除草剤にもいろいろ種類があって、雨が降る直前にまくのがいいものから、お天気が良いときにまくのがいいものもあります。宿主がまこうとしているのは、天気のいい時にまくやつです。けっこう値段が高いので、効果的にまかないともったいないのですが、明日も雨が降る予報なので、まけません。
近所の牧場主が遊びに来て、やはり天気が中途半端で、なかなか牧草が刈れないと言っていました。自分たちのように単に雑草を枯らすのではなくて、生活がかかっているので、牧草を刈るタイミングも難しいだろうなあと思います。
雨は適度に降るので、芝生はイキイキしています。でも早く除草剤もまかないと、タンポポモドキにやられて芝生がダメになってしまいそう。さあ、いつまけるかなあ。
キーワード
芝生2011年6月19日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
花苗を花壇に植える
マリーゴールドも忘れな草も、まだ花は開いていないのですが、土だけの花壇も淋しいので、今日は一日かけて種から育てた苗を植えました。ポイントとなる赤いサルビアは、地区のプランタ-作りで余ったのをもらったのと、少し買い足したのとで、植えました。結局花が咲いているのは買った苗だけです。
苗は小さいし花も咲いていないしで、花壇はスカスカ、おまけに丸い花壇はもともときれいな丸ではないし、それにとてもいい加減に丸く植えたもんだから、苗はかなりいびつな円になっています。でもどうせ、苗によって大きくなったり、あまり育たなかったり、苗自体がでこぼこに育っていくんだから、少々ガタガタに植えてもいいや~なんて思ってしまう私です。
一番外側には、アリッサムを植える予定ですが、アリッサムはまだまだ小さいので、あと1週間ばかり先に植えようかなと思います。奥に見えているブルーキャットミント、昨年の株はようやく花芽が立ち上がってきました。その横に植えてある今年買ったブルーキャットミントは、もう花が咲いています。今年買ったブルーキャットミントも、来年には見劣りしないぐらいの大きな株に育つんでしょうか。
キーワード
2011年6月13日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
私道付近の笹を刈る
私道を登ってきたところの笹、以前刈ってもらったのは少々不満で、自分のイメージ通りにもうちょっと刈ってもらいたかったのですが、さすがに指をザックリやったあとでは、頼めませんでした。でも最近指も曲がるようになって、ビニールハウスの作付も終わったので、今朝、もうちょっと刈ってもらいました。
刈った笹をとるのは私がやって、「もうちょっとそこを刈って!」「ここも刈って!」と言いながら、やりました。珍しい夫婦共同作業でありますが、「え~、ここも刈るの~?」とちょっと不服そうな宿主に「そう、刈るの!」と、ガンと譲らず指示をする私、やっぱり共同作業はあまりやりたくないと宿主は思っていることでしょう。これで7月にかけるラウンドアップが効かなかったら、文句言われるだろうな~。
作業が終わったころ雨が降ってきたので、今日の笹退治写真は撮りませんでした。代わりに先日見たクロユリの写真を載せます。クロユリももっと漆黒だったらいいのにな。昨日シマアオジを見たついでに撮った花の写真、「花と風景」にUPしました。花と一緒に風景写真を撮らなかったので、風景写真を撮ってからUPしようかなと思ったのですが、花はどんどん新しく咲いて行くので、とりあえずUPしました。
キーワード
笹退治2011年6月9日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
ビニールハウスがついに建つ
指の方も抜糸をすませ、その後一回病院に行って、もう来なくてもよいと言われた宿主。皮膚が突っ張るとか、曲がりにくいとかしびれるとか、それは時間がたたないと治らないものなのでしょう。
ビニールハウスを建てるときぐらい手伝ってあげようと思ってはいたのですが、今日、地区のプランター・花壇づくりの行事に行っている間に、建ててしまったようで、家に帰ってくるともう終わっていました。私にあれしてこれしてと指示を出すより、自分でさっさとやった方が早いと思ったのでございましょう(^^ゞ
地区の花壇づくりでは、花壇に苗を植えた後、園芸店で売っている肥料が全く入っていない土を上に敷き詰めると、雑草が生えにくいという話を聞きました。地区の人たちも酪農業をしながら花壇をしている人たちなので、そうそう花壇のメンテばかりに時間をかけられる人たちではありません。それは私も同じことなので、そういう奥さんたちの知恵、さっそく試してみることにしました。
余った苗のうち、赤のサルビアをもらってきたので、さっそく駐車場との境界線に植えて、これまた余った肥料の入っていないガーデニング用の土を上から敷き詰めてみました。効果はどうなんでしょうね~?!私が種から育てているマリーゴールドは、まだつぼみも小さいので、花が開いてから地植えすることにします。あと1週間ぐらい先かな。
キーワード
2011年6月6日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
チューリップも咲きだす
チューリップがようやく咲いてきました。今年はフリンジ咲きのハウステンボスと言う種類です。最初の花が咲いたときは、もっと濃いピンクだと思っていたのになあ、と不満に思うほど白っぽい色でした。でも日がたつにつれてピンクが濃くなってきました。近くで見るより、ベランダぐらいから眺めているほうがかわいいかも。
チューリップの後方に列をなしているブルーキャットミント、今年買った株はもう花をつけています。その右側にある昨年の株は、10倍ぐらいの大きさですが、花はまだつけていません。でも花をつけたときが、すごそうだなあ。来年はもっと大きな株になるんだろうか?それとも、もうこれぐらいで終わりなのかな。広い庭なので(!)ジャマにはならないと思うけど…。
相変わらず声がつぶれているので、家でおとなしくしています。こうやって庭を眺めていると、アカハラが来ていました。明け方に鳴いていたのはアカハラなのかな~?と思い、ユーチューブで確認。昨年お客さんから教えてもらったんだけど、ネットですぐに鳥の鳴き声を確認できるんだから、便利なものだ。
キーワード
ブルーキャットミント指が動かないのは
午前中病院へ行った宿主、「指が動かないんですけど…」と言うと「抜糸していないからですよ」とお医者さんに言われたとか。昨日は包帯でぐるぐる巻きにされていた指も、透明なラップのようなものでくるまれていました。「傷跡を見るか?」と迫られましたけど、逃げてまだ見ていません(^_^;)
車の運転もできるようですし、水仕事や庭仕事はできないけど、日常の生活には困らないので、一安心です。ズキズキする間はビール自粛と言うことで、それが一番困っているかもね。
切ったときに使っていた鎌は、長崎に里帰りしたときに有名な刃物屋で買ったもの、そして今まで軍手を使っていたのですけど、初めて園芸用手袋と言うのを買い、まず私が一回使って絶賛、宿主も一回使って、軍手よりはるかにいいなあ~と喜んで、3回目、はめていて手袋越しにザックリとやりました。
園芸用の手袋じゃなくて軍手だったら、ここまで切れなかったんじゃないか?と言うけれど、そうかもねえ。切れ味のよい鎌だから、かえって傷口はきれいにふさがるかもしれないし、何が良くて何が悪くなるんだか。とりあえず初日の経過は順調のようです。
キーワード
指をザックリ…
平凡な日常にぽっかりと口を開けている暗い穴、いつ落ちるとも分からず人って生きているんだなあと、つくづく思ってしまいます。いつものようにのんた君のダイエット散歩に行き、私道を登って帰ってくると、窓から宿主が顔をのぞかせて「指を切ったから病院へ連れて行って」と言いました。宿主はビニールハウスを建てる準備で、ハウス周りの笹をブッシュカッターで切っていたはず。足腰がぞわぞわっとしました。
急いで家に入って、保険証やお金を持ち、車に乗りました。電話がなっていたのですが、もう出るどころではありません。「鎌でやったんだけど、指は曲がるので、神経とかは切ってないと思う…」と宿主は言います。もう怖くて私は、切ったところを見れません。びゅんびゅんぶっとばして病院へ行きました。
病院へ着くと、優先してみてもらいました。骨を傷つけていたら…というのでレントゲンを撮りましたが、大丈夫でした。そぐように切れているので(完全にそいだわけではなくて肉片は取れてはいない)見た目は派手なんだけど、医者に言わせれば、軽傷の部類なんだとか。それでもかなり縫ったようでした。
最初きいたときは最悪のことを考えたけど、まだよかったです。午後からは麻酔がきれてきてかなり痛そうでした。せっかく天気が良くなって庭仕事日和になったのに、しばらく家で安静です。ビールも飲んだらだめだね!と周りの人に言われていました。
キーワード
芝生の再生利用
昨日芝生のエッジを整えるために切ってはぎ取った芝生、宿主が芝生の補修で使っていました。芝生の上でのんた君がオシッコをすると、そこが丸く枯れてしまうので、芝生じゃないところでオシッコをするように、のんた君に厳しく言っています。しかし冬になって雪が積もると、特に吹雪いて寒いときなんかは、のんた君は遠くに行って用を済ませずに、家の近くでやってしまうので、雪が溶けた後は家の周りにいくつも丸く枯れたところが出てしまいます。
そこで毎年、花壇に浸食してくる芝生や、エッジを整えるために切った芝生、枯れたところをはぎ取って、肥料とともに張り付けて補修します。芝生も無駄にならずに再生利用できます。のんた君がいなければ、芝生はもっときれいな状態なのに!と宿主はぶつぶつ文句を言っています。でものんた君は全く悪びれもせず、宿主のそばで作業を眺めているのでした。
相変わらず今日も寒いです。昼間は8度ぐらいしかありませんでした。全国ニュースで暑いだのなんだの言っていても、全く実感がわきません。相変わらず薪ストーブを昼間から焚いていて、近所の奥さんもこんな年はないねと言っていました。農作物の生育も、寒くて遅いらしいです。
キーワード
芝生キャットミントが大きく育つ
相変わらずどんよりした天気で日中も10度ぐらいでした。今年は本当にいつまでも寒いです。午後から2時間ばかり、ブルーキャットミントの手入れをしました。今年買った株に比べて昨年買った株は10倍ぐらい株が大きく育っているような気がします。笹の勢いが強いところに何か植物を植えるには、大きくなって困るというミント系にしようと思ってブルーキャットミントを選びました。乾燥にも寒さにも負けず育ってくれています。
キャットミントの周りに積もっていた落ち葉を取り除き、芝生のエッジをエッジカッターで切りそろえました。芝生も種をまいて育てたもので、今年で3年目になります。芝生の端の生え具合がでこぼこしていましたが、直線に切るとそれだけで、すごく手入れがされている庭のように見えるらしいです。右側写真の奥が、切りそろえたところです。手前はまだ芝生が十分生えてきていないところ。見栄えに差がありますね。手前の部分も来年には切りそろえられるぐらい生えてきているかな。
キャットミントの見ごろは7月上旬ごろ、圧巻で見ごたえがありそうで、今から楽しみ~。
キーワード
ブルーキャットミント、芝生2011年5月21日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
芝生がきれいな宿になるぞ
昨日の良い天気が嘘のように、今日は朝から激しい雨が降っています。宿主はこの雨を利用して、芝生にどっぷりと肥料をまいていました。昨年秋にまいた堆肥もきいていて、芝生は今最高に良い色になっています。ふかふかのじゅうたんのような、芝生がきれいな宿を目指して宿主頑張っております。
ヘルパーOBはちょうど良い天気の二日間いて、今朝は早くから出発していきました。関東北部に住んでいて、しょっちゅう地震速報で震度3とか4とか、彼の住んでいる地域が表示されます。そのたびに、ヘルパーOBのことを思い出すのですが、今回、余震が全くないサロベツで、のんびりしてもらえたかな~。
キーワード
芝生2011年5月13日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
完全防護服を着て
全身防護服に身を包み、チェーンソーを持って、メッチャクチャ怪しい人に変身している人は宿主です。一時帰宅の人は放射能から身を守っているのですが、宿主は何から身を守っているかというと、ウルシです!
葉っぱが茂るとたくさんの日陰を作ってしまい、芝生の生育によくないから、大きく張り出している枝を切ることにしたのですが、その木にはウルシがびっしりからんでいるのです。切るのならウルシがまだ芽吹いていないうちに切ってしまおうと決心した宿主。面の皮は厚いのですが、ウルシにはめっぽう弱いので(!!)とにかく肌が出ないよう全身を覆い、切りました。
ウルシの下の部分も切ってとどめを刺した後は、一目散に風呂に入って体を洗いました。とにかくよくかぶれて豊富温泉にもお世話になっていますので、大丈夫な気はするのだけど、精神的にビビッている宿主です…。
キーワード
東側の笹も少し刈る
夜から降っていた雨が、朝方まで残っておりました。日中は曇り空で、相変わらず寒かったです。内地では暑かったニュースが昨日流れていましたが、サロベツに住んでいるものにとっては、どこの国の話でしょう?という感じですね。
昨日は西側の林の笹を刈ってもらいましたが、今日は東側の笹を少しばかり刈ってもらいました。遅めに咲く水仙もあって、葉っぱが茂った後も日差しが入ってきそうなところを刈ってもらったのでした。笹は1年がかりで枯らす予定ですし、笹を刈って良かったと宿主に思ってもらえるのは、たぶん来年の水仙が咲くころだと思います。がんばるぞ~!
用事があって稚内に行くと、道中あちこちで水芭蕉がいっぱい咲いていました。のんた君の散歩コースにも、水芭蕉、リュウキンカ、エンゴサクがいっぱい咲いていて、今は原生花園の木道を歩くより、生活道路を散策する方が、にぎやかに咲いている花を見られるような気がします。
キーワード
笹退治笹を刈る
気温は10度ぐらいまでしか上がらなくて、風も冷たかったのだけど、久しぶりに晴れました。昨日頼んだ笹を刈る仕事も、宿主はさっそくブッシュカッターでやってくれました。
それなりの面積を刈ってくれたのですが、広大な土地からすると、ほんの一部です。うまくいったら、来年以降も宿主に笹を刈ってもらって、徐々に笹退治の面積を増やしていこうと企んでいます。ブッシュカッターを扱うのは、慣れている人でないと危ないんで、今年成果が出れば、宿主も納得してやってくれるでしょう。
私は、今年買い足したブルーキャットミントを植え、花壇を耕しました。花壇には粘土が混じっているところもあるので、それを取り除きながら、秋にどっぷり入れた堆肥を混ぜていきました。ここしばらく天気は短い周期で雨と晴れを繰り返すようなので、晴れの日は庭仕事、雨の日はギョーザ巻きかな。
キーワード
笹退治2011年5月9日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
林の中の笹を刈ってみようかな
今日も時折小雨がぱらつく寒い一日でした。もちろん朝からちょろちょろと薪ストーブを焚きました。内地ではもう半袖を着て過ごしているところもあるようですから、日本って本当に南北に長い国ですね。
今日は造成した庭の奥に続く林の中の一部、笹を刈ってみたいと宿主に相談しました。昨日のブログにも書いたのですけど、夏場になると葉が茂って芝生は育ちませんが、まだ葉が茂る前に咲く水仙やムスカリ、クロッカスなんか植えたらいいような気がするのです。それにはまず笹を枯らさないといけません。宿主にブッシュカッターで刈ってもらってから、新芽が出てきたころにラウンドアップで枯らすのが良いように思います。
同じようにラウンドアップで笹を枯らしてブルーキャットミントを植えたところは、なかなかいい感じなので、どうなるか分からないけど、試してみるだけは試してみたいですもんね~。雑草のようにはえているエゾエンゴサクだって移植してみたいし、それにはまず今年の夏、笹退治に挑戦することかな!
キーワード
笹退治2011年5月8日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
発芽ラッシュ
20日に種をまいたマリーゴールドが、発芽ラッシュです。朝は出ていなかったのに、昼過ぎに見ると、芽が出ていたりします。今年はいつもの年より10日以上遅くまきました。お店で売られている株に比べると、ぐんと遅い成長になりますけど、6月中旬に地植えするぐらいのほうが、寒さにやられなくていいような気がするのです。
アリッサムやネモフェラも5月連休の終わりごろにまこうかと思っています。内地では早春の花ですが、こちらで7月や8月に咲いているのをよく見かけるので、今年はうちもそうしようかと思います。出窓やビニールハウスで育てると早めに花が咲く株に育てられるのですけど、管理が大変です。お店に売られている苗に惑わされずに、本来ここら辺の気候に合わせてやってみよう~。
キーワード
種から育てる2011年4月24日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
クロッカスが食べられた(T_T)
数日前に降った雪もようやく溶け、風は強いものの日差しも出て、やっと春らしい天気が戻ってきました。出窓からお茶を飲みながら外をながめていると、なんだか変。雪が降る前と、今では何かが違う!そう、花は咲いていないものの、ぐんぐん芽を伸ばしてきて芝生の中に確かな存在感を示していたクロッカスが、ない!
庭に出て調べてみると、クロッカスの芽が無残に食べられてしまっています。昨年の秋に2300円を投資して、大輪クロッカス4色セットを60球も植えてあったのに!食べられたあとは、これから咲くはずだった花の色まで分かる状態でした。町の家の庭には、もうクロッカスが花盛りでしたので、うちももうすぐに咲くと楽しみにしていたのになあ!
きっとネズミに違いない、去年やおととしは、ネズミの被害はなかったのに、くっそ~と腹立たしく一人で怒っておりました。だけど、津波で肉親や友人を失ったり、家や仕事場を流された人だって、天災だからと怒りのぶつけようがない人もいるのですから、クロッカスごときで怒ってもなあ…と思うと、あきらめ気分になりました。
前回のパンジーの被害の時もそうでしたが、殺鼠剤をまくのはのんた君がいるのでできません。ネズミ取りを仕掛けても全くかからないし、なされるがままでありました。今回もそうかなあ。今年の秋はまた60球追加して、クロッカスがにぎやかに咲くようにしようと思っていたのに。がっくり。
キーワード
2011年4月20日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
10度を越して暖かく感じました
日差しがあっても風が冷たくて、まだまだ寒かったサロベツも、今日は気温が10度を越して、とても暖かく感じました。午前中出かけておりましたが、昼前に帰ってきて改めて庭を眺めると、芝生がずいぶん緑になってきています。昨年の秋にまいた堆肥が効いているようです。除雪の時に砂利も飛ばしてしまうので、宿主は芝生の中から丹念に砂利を拾っていました。
秋に次々に枯れてしまったパンジーは、生き残ったものは無事に冬越しをしていましたので、移植して花壇の体裁を整えました。チューリップ、クロッカスの芽も順調に出てきています。お隣さんからもらって植えていた福寿草は、輝くように黄色い花を咲かせていました。そろそろマリーゴールドの種もまいて、出窓で育てようかなあと、暖かいといろいろ庭でごそごそしたくなりますね。
いや本当は、Androidエミュレーターが起動しないことからの現実逃避でした(+o+) しかし夕方になって、その原因がなんとなく分かりそうな希望の光が見えてきましたので、明日は雨が降るというし、またパソコン三昧の日かな。
キーワード
2011年4月15日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
フラワーパワーを注文してみる
庭に残っている雪が日に日に小さくなっていき、裏庭にも水たまりができています。寒いときは、すぐに家の中に帰ってくるのんた君も、庭をうろうろしている時間が長くなってきました。いったい何を調査してきたんだか、鼻の頭に泥がついています。
ブルーキャットミントが無事に冬を越したのを見て、追加で9株注文しました。これで崖のヘリの部分が全部キャットミントでカバーできそうです。一緒にフラワーパワーという宿根フロックスも4株注文してみました。丸い花壇も作ってだんだん花壇の面積が増えてきましたので、多年草も取り入れていかないと、毎年の種まきや株の購入が大変です。
フラワーパワーは、耐寒性強、何よりも乾燥に強いということが気に入りました。水道水が高くなったので、雨だけで健康に育ってくれる品種を取り入れて、ローメンテナンスの庭を目指そうと思っています。無事に冬越ししたのを見て、1年に1品種ずつ多年草を増やしていくつもりです。最初から完成された庭じゃなくて、毎年少しずつ庭が進歩していけばいいや。さ~、今日の夜は、選挙結果も見なくちゃ~。
キーワード
2011年4月10日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
ブルーキャットミントの芽も出てきた
昨日はとても風が強くて、家が揺れるほどでした。大阪の実家はあまり風が強く吹かないところにあるので、布団にもぐって風の音を聞いていると、サロベツに帰ってきたな~と実感します。
今日は風も少し収まったので、朝のうち庭を見回りに行きました。チューリップやクロッカスの芽が、ちょこっと出てきています。宿根草で寒さに強いと言われるブルーキャットミントの芽も出てきていました。昨年初めて南側の崖のヘリに植えたもので、サロベツの寒さと風に耐えられるのかしらん?と思っていただけに、安心しました。
お昼からは高校の入学式に行ってきました。入学式から帰ってくると、サロベツ川の氾濫がどんどん大規模になってきていました。タイトル画にある息子の詰め襟姿は、ブレザーに衣替えしなくちゃいけないのだけど、天気が良ければ春水のついた風景も見に行かなくちゃな~。
キーワード
2011年4月8日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |