わざわざ牛乳鍋を食べに
北海道マラソンに参加して、うちで牛乳鍋を食べるためだけに札幌から往復してくれたお客さん。本当にありがたしだなあ。今日は卵アレルギーの方がいたので、その方は、雑炊に卵を入れる前に自分の分を取り分けて食べていました。
お天気は、今日はようやくシーツを外で安心して干せました。日差しも出ておりましたが、もう日差しの中で立っていても暑くありません。夕方はずいぶん光線が斜めになってきたような気がして、19時20分には外は真っ暗、夏至の頃は今頃、海岸で日没を見ているんだよね~と思ったら、雨が降り続いている間に(?!)季節は進んだなあと思いました。
キーワード
2019年8月26日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
ミニ大根を収穫
昨日まで蒸し暑いなあと思っていたのに、今日は肌寒い!気温を見たら昼間、20度に届いていませんでした。そりゃあ半そででは肌寒く感じますよね。でも家の中にいたらどうにか平気なので、半そでのままで過ごしました。
しばらく天気が悪くて、宿主は喜んで芝生に肥料をまきました。雨で肥料が溶けるので、雨の日にまくと良いのです。私は雨が小休止の間に、よく育ったミニ大根を収穫しました。そのうち、全部収穫したら、また種をまいておこうかしらん。そしたら9月の終わりにまた採れるかな。ミニ大根にしたのは、あまり深く耕さなくてよいから!初心者には気楽でよいです。
ミニ大根を2キロばかり、さっそく漬物にしました。あとは新聞紙に包んで地下室へ。キュウリと大根で教えてもらったキムチ漬けも作ってみようかな~。冷蔵庫の中が漬物だらけになりそう…。
キーワード
キュウリの漬物を仕込んでみた
まともな(?!)ビニールハウスで野菜を作り始めて2年目。以前は宿主がやっていたんだけど、2年前から私がするようになりました。ようやくキュウリがどんどんできるようになって、使っても2キロぐらい余分が出るようになったので、キュウリの漬物を仕込んでみました。1週間ぐらいで食べられるようになるんで、それぐらいになったら、ジンギスカンの時に出す予定ですよ。
ミニ大根もそろそろ収穫できそうです。これも大根の漬物にする予定。キュウリも大根も、サラダ感覚でバリバリ食べられるのにします。市販のものと違って、着色していないし保存料も入ってないし、なんとなく安心して食べられるのがいいですね~。
裏の花壇の一部を、畑にしちゃおうかと思ったりもします。時期をづらしていろんな野菜を作ってみたいな。たくさん作ると手におえないので、少量ずつ多品目…。そういう風に構想だけはいろいろ思うのだけど、今は50肩だかで肩や腕が痛くて、裏の花壇の手入れもやりたいこともできずに放置状態。
50肩は、時期が来たら治ると思うので、治ったらいろいろ挑戦してみます…。今は構想だけ^^;
キーワード
気持ちがぐらつくも…
近所の人が遊びに来て、痛風を恐れてビールを飲むのをやめた話になって、やっぱり「ビールを飲まないっていうとみんな持ってきてくれるんじゃないか」って、言われておりました。今までの宿主の行いを見ている人ほどそう思うに違いありません。
「プリン体が入っていないビールもあるらしいよ」と言われて、宿主は気持ちがぐらぐらしていましたが、「せっかく飲まないって決めたから飲まない」って言って、今日も焼酎の水割りを飲んでいました。
私に隠れてビールを飲むんじゃないのって思う人もいるかもしれませんけど、宿主は足の甲が腫れて痛んだことがあって、なんか痛風の予兆を感じているみたいなので、もう私に隠れて飲むことを楽しむレベルじゃないんだな。
毎日宿主がビールを飲まない話を書くのもなんなので、次はビールを飲んでしまったらネタにして書くことにします^^ 薬はできるだけなにも飲みたくないというので、ビールを飲まなければいいんじゃないかって思える段階は、まだいいじゃないですかね。
キーワード
イタヤカエデの樹液
少し寒さが戻って雪もまた降ったけど、春に降った雪はすぐに溶けるので、また芝生が見えてきました。ちょっと季節が足踏みしているのがいいのか、今年はイタヤカエデの樹液採取が好調です。早くから採りはじめたのが良かったのかな。
お隣さんが遊びに来て、採取してるのを見ると子供のころの話をしてくれました(お年は79歳です)。子供の時はドリルで穴を開けるなんてできなかったから、小さな枝を折って、そこから滴ってくる樹液を舐めたんだそうです。樹液がツララのようになっているときもあって、それをポキッと折って、かじったこともあったそうですよ。
エゾリスや小鳥たちも樹液を舐めにやってくるといいますが、うちの木にはやってこないのが残念。そういえば最近エゾリスを見かけないんです。死んだのかな~と、ちょっと気になります。
キーワード
2019年3月28日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
メイプルシロップ出来上がりは小瓶2個
夜はおろしていた樹液を、朝からは小鍋に移し替えて、さらに薪ストーブの上で放置です。宿主は、熱ものに懲りてなます吹く状態で、しょっちゅう気にしていました。出来上がりは小瓶2個です。大きな寸胴で煮詰めはじめたのに、仕上がりはこれだけですからね~!
昨日から急に樹液の出が悪くなったそうです。もう終わりの時期なのかしらん!本当に樹液が出る時期は短くて、時期を逃すと採れません。まだあと一回ぐらいはできるかな~?
キーワード
2019年3月10日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
自家製メイプルシロップ再チャレンジ!
二日がかりで採取し、二日がかりで煮詰めて、二日がかりでこびりついた寸胴の焦げを落とし、気落ちせずにまたイタヤカエデのシロップ作りです。前回は、これ以上にあった樹液を台無しにしたんですよね~。今回はこまめにチェックです。
二日目の今日、晩御飯が終わったころは樹液が少なくなっていたので、寝ている間にまた焦がしてはと、もう寸胴をストーブからおろしました。明日、樹液をろ過して最終段階まで煮詰めていきます。今度こそ~失敗しないぞ~。
キーワード
2019年3月9日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
焦がしちゃった~!
イタヤカエデの樹液も先日は寸胴にいっぱい溜まって、二日かけて薪ストーブの上に載せておりました。昨日の夕方、やっと少なくなってきてもう少しだな~と思っていたら、すっかり忘れて気がついたら、焦げ焦げになって底にこびりついていました。
私は一足早く寝たんだけど、同じ部屋にいた宿主は、ネット将棋に夢中になってて、全く気が付かなかったそう。こういうのって、気が付くと、部屋の中は樹液の甘い香りが濃厚に漂っているんだけど、直前は気が付かないもんね。
日増しに日差しは力強くなって、春を感じます。2月は吹雪が怖くて来れなかったお客さんも、これからはそのリスクは少ないんじゃないかな。(もちろん自然なので、絶対ないとは言えませんが!)まだ3月終わりまでふっこう割がつかえるので、予約をお待ちしておりますよ。今なら自家製メープルシロップがスプーン一杯あたります^^
キーワード
早くもイタヤカエデの樹液を採取してみる
2月の終わりからどんどん雪が溶けだして、南側の雪がだいぶ溶けてきました。もしかしてもう、イタヤカエデの樹液が採れるんじゃないかと言って、仕掛けてみることにしました。いつもこれぐらい雪が残っている時期に採れますもんね。居間の窓からチェックできるので、管理がとても楽です。少しずつ出てきているようです。
それにしても暖かいです。暖かくて、お天気が良いと天気予報では言っているけど、原野が春特有のモヤ~ンとした感じになっています。薪ストーブもあんまり薪を入れなくて良いのですが、反対にいつも沸きたての薬缶が載っていないことになるので、不便かな^^
キーワード
2019年3月1日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
手作り納豆
知り合いから大量に大豆をもらいました。知り合いの畑で作ったという大豆です。昨年は青大豆を大量にもらって、それで納豆を作ったら、けっこういけたので今年も納豆を作っています。
大豆を水に浸して、できた納豆を冷蔵庫で丸一日寝かすので、3日かかります。でも薪ストーブの上に置いておくだけなので、大豆を煮ると言っても手間はかかりません。そして市販のひき割り納豆と混ぜてヨーグルトメーカーに入れて納豆バージョンのスイッチを押して、これまた丸一日ほおっておくだけです。冷蔵庫に入れてもそのまま置いておくだけなので、すべて手間いらずで私向き!
市販の納豆のように粘ったりせず、味も納豆と言うより大豆より(?!)でもこれが何だかくせになるんだな~。最初に食べると血糖値を急激にあげなくて良いとかテレビで言っていたので、何かと数値が気になるお年頃ですから、毎日食べて健康体になろうと思います^^
キーワード
ベーカリー夢工房で昼ごはん
今日は定期的に行っている歯科検診の日で、宿主と二人で出かけました。夏は、どちらか必ず電話番をするので一緒に出掛けることはありませんが、冬は反対に、私が運転をするのが嫌なので、一緒に出掛けることが多いのです。
隣町の歯科医院に行ったあと、豊富に帰ってきたらちょうど昼時だったので、「ベーカリー夢工房」でパンを買って食べることにしました。とっても人気のパン屋さんで、町外からも買いにやってきて、開店前から駐車場で待って、一人で10個15個と買う人が多く、12時ごろに行ったらもうほとんど売り切れというのが多いのです。
今日もダメもとで12時半ごろ行ったら、9割のパンがもう売り切れておりましたけど、総菜パンなどわずかに残っておりましたので、それと100円のコーヒーを頼んで、立派なイートインのところで食べました。宿主が歯を示しているのは「歯科医院に行ってきたぞ~」って身振りですね^^;
帰り、旧原生花園のとこらへんで写真を撮りました。宿主に車が来ていないか見てもらいながら、外に出ず(!)助手席から撮りました。今年は雪が少ないです。これからどっと降るんだろうか?生活するには楽です。
キーワード
2019年1月10日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
クルミが不作だからうちにやってきたのかな
テレビを見ていてもぼんやり外を眺めていても、エゾリスがちょろちょろすばしっこく動き回るので、野鳥よりはるかに気が付く率が高いです。だいたい午前中にやってきます。先日は駐車場のところにいたら、すぐ横の木にいて、カメラを持っていたら!と思いましたが、そういう時に限って持っていないのですよね^^
毎年今の時期は駐車所にいっぱいクルミが落ちていて、タイヤで踏んでパンパン派手な音がします。でも今年はほとんどクルミが落ちていません。エゾリスが持っていくからかな??とも思ったのですが、どうも今年は不作の年なんじゃないかと思います。ハマイチゴも全然でしたし、畑のものも、かぼちゃとか出来がよくないそうです。なのでクルミも不作なんじゃないかしらん。
エゾリスが毎日のようにやってきて拾い集めていきますけど、不作だからうちの庭にもやってくるようになったのですかね。いっぱいクルミやドングリを拾い集めて、無事に冬を越してほしいです。
キーワード
2018年10月12日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
今年のハマイチゴは不作です
鼓膜切開をして楽になったと喜んでいた宿主も、一日たつとやっぱりまだジュクジュク出てきているようで、お医者さんにも何回か鼓膜切開をしないといけないかもと、言われている通りになりそうです。秋になってお客さんが来なくなったら、名寄まで2時間以上かけて通院したほうがいいかもしれませんね~。
でもめどが立って、少し元気が出た宿主、今年のはまいちごはどうなっているか海岸に様子を見に行ってきました。すると!全くの不作でほとんどなっていないそうです。実は夕日ツアーに行くところの海岸にもハマイチゴがあって、今年はさっぱりだなあと歩きながら思っていたのでした。どこもそうみたいです。
ないことはないのですけど、それを無理してわずかばかりジャムにするより、来年のために残しておいたほうが良いのではと言っていました。もう一回ぐらいは様子を見に行くかもしれませんけど、今年は一個も作らない年になりそうです。
キーワード
今頃シイタケが出てきた
全国的には酷暑らしいですが、天気が悪かったサロベツでは最高気温がようやく20度に届いた程度で、外にいると半そで一枚では寒く、上着を持ってきて正解だったとお客さんが言っていました。
35℃ぐらいの中で生活している人が、いきなりサロベツに来たら寒いだろうな~と思って、気温のことはマメに書くようにしていますが、ライトダウンが必要とか、書いてくれて助かったとお客さんが言ってくれました。こんなブログを毎日書いていてどうなんだろうと思ったりすることもありますけど、役に立ったと言ってくれてうれしかったです。
さて今年は天候不順なせいか、春と秋の二回しか出ない我が家のシイタケが、今頃になって出てきました。天然でほったらかしなので、今頃出てくるなんて珍しいのです。けっこう採れたので、揚げて甘辛いタレにからめてみました。牛乳鍋の付け合せとして、春菊サラダとともに出したら、好評でした。
今年は雨と気温低めの印象しかないんですけど、果たしてこれからはどうなんでしょう。エゾカンゾウの時期が終わってこれから区分的には盛夏のはずです。夏らしい天気になればいいけどな~。
キーワード
2018年7月15日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
ギョウジャニンニクをいっぱい採ってきた
この写真を見て、臭いを想像して頭がクラクラした方もいるかもしれないですねえ。6日までずっと雨が降り続くというんで、今日はいっぱいギョウジャニンニクを採ってきました。4日後に採りに行ったら、もう育ちすぎて固くなりそうでしたから。GWで帰ってきている息子と宿主と3人で、ハカマを2時間かけてとりました。
明日からの4連休が稼ぎ時のはずですが、悪天候が続くということで、キャンセルは出ても予約はあまり来ないだろうなあとあきらめムード。GWに入る前は、あんなに天気が良かったのにな~。
キーワード
塩レモンを作ってみることにしました
内地では数年に一度という寒波がやってきているようですね。ふだん雪が降らない所は服も備えもないでしょうから、風をひかないように怪我をしないように、気をつけてくださいませ。暴風雪警報が二日続けて出ていたサロベツは、今日もそんなにひどくはなく、平和に暮らしております。
ところで先日知り合いからとっても大きなレモンをいただきました。普通に使っていては、使い切るまでに時間がたって傷んでしまいそうな、どうやったら効率よく食べられるのかしらん、と思って、塩レモンに挑戦してみることにしました。挑戦、なんてたいそうなもんではなく、切って塩を混ぜておくだけです^^
2週間ほどたつと食べられるそうですが、美味しくなるのは一か月以上たってからだとか。それでは1か月たつまで我慢することにしましょう。塩レモンを使った料理をしたことがないので楽しみですし、ガラスの瓶に入れたレモンの黄色が鮮やかで、冷蔵庫を開けるたびに華やかな気分になれそうです。
キーワード
2018年2月5日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
ひじきって!
健康診断を受けると、たいがい鉄分が少ないとか言われるので、鉄分をとるために毎日少しずつひじきを食べるようにしてもうじき1年、次の健康診断の時に数値がどのように変わるか内心楽しみにしていたら、なんとこの近年、ひじきには言われるほど鉄分はないのだということをお客さんに聞いてびっくり。そうなのね~。
妊娠した時とかやはり鉄分が少なくなって、ひじきを食べなさいとか言われたのも20年以上前の話だもんね~。健康のためにあれを食べなさいこれを食べなさい、って言われても、時代とともに変わるのね。
ということは、良くないと言われるものだってそのうち良いと言われるようになるかもで、なんにせよ、多品目をバランスよく食べるのが一番リスクが少なくて良いってことかしらん。そうして健康食に気を遣う年齢になったことを感じるのでした。
キーワード
2018年1月18日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
黒豆の納豆!
家族だけだとおせちの黒豆は売っているのを買ってもいいかと思って一回買ってみたら、何だか甘すぎて美味しくない。それで結局黒豆は自分で煮ているのだけど、一袋分を煮ても結局余らして最後は傷めてしまいます。
そこで今年挑戦してみたのが黒豆納豆!砂糖を加える前まで煮るのは、工程が同じですからね。いっぺんに煮て半分以上を納豆に、残りをおせち用にしてみました。写真の黒豆につぶつぶが混じっているのは、納豆菌として加えたひきわり納豆です。ひきわり納豆のほうが良く混ざるかと思って。
出来上がった黒豆納豆は、ちょっと見た目が…。宿主はゲッ!っていう顔をしておりましたが、食べると「あ、全く納豆!なんら変わらんわ!」と言っておりました。嫌がられて私一人で食べる羽目になるかと思いましたが、一緒に食べてくれましたよ(*◎v◎*)
しばらく毎日食べて、今日で黒豆納豆はなくなりました。写真に撮ってUPしようと思いつつ写真を撮り忘れて、最後の黒豆納豆を撮った次第。また来年も作ろうっと!
キーワード
2018年1月7日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
お~納豆になってる!
絹ごし豆腐は大失敗しましたが、懲りずに今度は納豆に挑戦!ヨーグルトメーカーに納豆を作る機能も容器セットもあったので、それを利用しました。全く使わずに置いてあった容器セットが役に立つ日が来るなんて^^
台所に置いていると夜中なんて寒くなりそうなので、居間で24時間水に浸して、ヨーグルトメーカーも居間に置いて作りました。これはもうほっておくだけなので、一番簡単かも。出来上がりをのぞいてみると、立派に糸を引いています。
すぐに味見をしてみたいところでしたけど、1~2日ばかり熟成させるほうが良いというので、小分けして冷蔵庫に入れました。食べてみるのが楽しみだ~。まだまだ青大豆はいっぱいあるので、成功すれば、あとは納豆になりそうだな~。
キーワード
絹ごし豆腐は大失敗^^;
先日は青い(と言うか黄緑色です)木綿豆腐を作ったので、今日は青大豆で絹ごし豆腐に挑戦してみました。濃いめの豆乳から蒸し器で作るなんて初めて知りましたよ。写真は、おからと豆乳に分けてこれから蒸し器に入れようかというところ。ここまではうまくいってたつもりだったのです^^ しかしながら~、蒸して出来上がりを見てみると、なんと、分離して木綿豆腐を作る途中みたいになっているではないですか。なんで~??
晩御飯はできたての絹ごし豆腐をメインに、副菜も出来上がっていたので、メインのおかずが無くなっちゃった!どうにかしないと!!と思ったら、失敗作の写真を撮るのは忘れてしまいました(*^-^*)ゞ 寄せ豆腐にして食べればいいやと思ったのだけど、大きな豆腐の形になってないので、ひき肉、生姜、ネギなどを入れて片栗粉でとろみもつけて、そのままドロドロ状態で食べました。しっかり冷えてからにがりも入れたのに、なぜに失敗したのかな~?
宿主は文句も言わずにあきらめて食べておりました。休館中でお客さんもいないと失敗しても平気なので(宿主は迷惑)次回は納豆を作ってみようかな~。
キーワード
2017年12月18日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
豆腐をつくってみる
年末の営業は23日から30日までです。今は天気も悪いしお客さんもいないしで、のんびりしておりますが、ヒマにまかせて、たくさんいただいた青大豆を使って豆腐を作ってみました。
だいたいにして普通の大豆で豆腐を作ったこともないので、果たしてこんなんでいいのか??よく分かりません。青大豆で作っているからか豆腐の色がほのかに青い。でも確かに豆腐の味がしているな~と言う感じ。
今回は木綿豆腐を作ってみましたので、次回は絹ごし豆腐を作ってみます。きっと絹ごし豆腐も青くなるだろう!遊びに来た知り合いが、きっと納豆も作れるんじゃないか、納豆は簡単らしい、などと言うので、そのうち納豆づくりにも挑戦してみます。お客さんにも出せるようなものができればいいけど…!
キーワード
2017年12月16日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
薪ストーブでコトコト煮込み料理
なんだか最近は冷たい雨が降っていて、暖冬になると言われながら冬は早めにやってくるようです。ついこの間までキュウリはビニールハウスでできていたような気がするのに、気がつけはびっくりするような高値、ワラワラ採れていた葉物野菜も買わねばならない時期が来るんですね~。
お客さんもいない今の時期、我々のご飯と言えば、薪ストーブでコトコト煮たものが多くなります。このあいだ家族旅行で出かけた先で買ってきた小玉ねぎ、牛乳鍋に入れていたやはり小さな北あかりのじゃがいも、それから手作りヨーグルトを作る際に出るホエーも入れると、結構おいしいんですよ。このポトフは冬期の営業メニューにいれても良いなあと思います^^ それから今の時期に釣れる小ぶりのニシン、知り合いからいっぱいいただきまして、これも煮つけにしました。
薪ストーブで煮込んでいると、おいしそうな匂いも部屋の中に漂ってきます。暗くて寒い日々が続いておりますけど、部屋の中は平和で満たされております。
キーワード
最近の朝食
今年は朝食のパターンをいろいろ変えてみるというのが自分の中のテーマで、パン食はパン食なんだけど、卵とソーセージにあわせるサラダなどをその時々によって変えてみているのです。で、写真に撮ってブログなどに紹介した方が良いだろうなあとは思いつつも、実際お客さんに出すときはバタバタして写真を撮っている余裕がないので、紹介なんてしないままでした。
でも今日は、宿主が地区の奉仕活動でゴミ拾いに行って昼ごはんはいらないというので、昼に自分一人なら、朝食のメニューを再現してゆっくり写真に撮って、あとは自分で食べよう!などといきなり思いついたのでした。
とまあそんなわけで、今日の朝ご飯に出したものそのまま再現です^^ サラダ菜、キュウリ、パセリがうちの畑のもの、かぼちゃは知人からいただいたものです。ヨーグルトは自家製、そして載っているジャムはハマイチゴのジャムです。サラダ菜は正式名はなんという名前か知らないんだけど、この黒い葉がとっても良くて、組み合わせるととてもおしゃれに見えますよね。今一番食べごろです。
ココットに入れているのはシーチキンなどとあえたひじきです。私自身が貧血気味とずっと言われているので、毎日ひじきを食べようと思っていて、それをお客さんにも出しているというわけです。やっぱり自家野菜で朝食を作れるのは良いことだと思うので、今年はもうそろそろ野菜も終わりになりますが、来年もいろんなものを栽培して取り入れてみたいです。
キーワード
2017年10月1日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
ハマイチゴの収穫も終わる
数日前の天気予報では、昨日今日と台風の影響で暴風雨になるかもと言うことでしたが、西にそれてくれたおかげで、二日とも良いお天気でした。まだまだなんちゃってビニールハウスのキュウリもなりそうですから、暴風で吹き飛ばされてダメになったらいやだなあと思っておりましたので、安心しました。
ハマイチゴも、暴風で実が全部落ちてしまうかも、と思っておりましたが、今日、無事に最後の収穫をしました。今年は粒が小さいので、採っても採っても量的には稼げず、昨年よりは少ない収穫量でした。ということで、作ったジャムが全部売れてしまったらまた来年の今頃までお預けです。
キーワード
2017年9月4日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
おまたせ!ハマイチゴジャム
お盆の営業が終わってお客さんの人数としてはかなり少なくなっておりますが、それでホッと一息入れて…というふうには行きません。今はハマイチゴジャムを作る時期だからです。
この夏も「今年はハマイチゴジャム売ってないんですか~?」って何人もの人に聞かれたんだけど、自然のモノだから、実が採れる時期に作った量がすべて、売れたからまた追加で作っていくのではないのです。おまけに豊作不作とあるので、毎年決まった量が採れるとも限りませんしね。昨年作ったジャムは、今年の2月で完売しました。
今年の出来は・・・?と気になるところですね。今年は天候不順が響いて実は小さめ、昨年より量は減りそうです。少なかったら少ないなりに、採りつくさないように、来年のために残しておかないといけないですしね。
ま、そんなところで今年のジャムは、昨日から売り出しました。さっそく3個買っていただきました。早い者勝ちですから、秋に来る人の特権で、お土産にどうぞ^^
キーワード
2017年8月28日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
パセリソースを作る
毎年大量に収穫できるんだけど、朝ご飯に付けても何も言わないとほとんどの人が残してしまうパセリ、無農薬の摘みたてパセリですから安心して食べてね!と言ってようやく食べてくれます。なんかもっといい活用方法はないかなあと先日、パセリソースを作ってみたら、鶏肉やサーモンステーキにあいそうでした。冷凍もきくようなので、この先お客さんが少なくなって一品料理を出すときに活用しようと、今日は大量にパセリソースを作りました。
なんちゃってビニールハウスでは、8月に入ってようやくキュウリが成りだして、キュウリは買わずにすんでいます。インゲンも葉物野菜も採れだして、今年の朝食は今までと内容を少し変えているんですよ。写真を撮って紹介したいなと思いながら、いつもバタバタして全く写真を撮らないままです。天候不順で今年は畑のものは全般的に生育が悪いそうです。キュウリもインゲンもいつまで採れるかしらん。
キーワード
2017年8月27日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
餃子作りに庭仕事に精を出す
しばらくどんよりした天気が続いておりましたが、今日は朝から天気が良くて利尻がとてもきれいでした。連泊したお客さんは、とても喜んでいました。最近写真がないぞ!って怒られそうですが、今日みたいな日に写真撮影も出かけず頑張っていたのは、餃子作りと庭仕事。どちらも「後で」がききません。今やらないといけないんであります。
午前中、宿主と二人で餃子のタネを作って冷蔵庫に寝かせ、昼から宿主は畑をおこし、私は裏の花壇の手入れをしました。ようやく黄色い水仙が花開いてきて、裏の花壇は一気に華やいできました。GW中のお客さんがいっぱいいた時に咲いてくれれば良かったんだけどな。
林の中のクロッカスはさすがに終わりました。代わってシイタケの榾木を置いてある周りにオオバナノエンレイソウが花開いてきています。このオオバナノエンレイソウ、不遇な場所にあるので若いものをクロッカスが咲いている所辺りに移植しようかなと思っています。昨年移植したものが今年、しっかり根付いているので。
お客さんの今晩のメニューは餃子定食です。しばらくは冷凍していない薫り高き餃子が食べられます。お世話になっている人と餃子パーティを開くこともあって、予告なく休館することもあります。基本営業はやっているのですが、予約は数日前にお願いしますね。
キーワード
2017年5月9日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
イタヤカエデの樹液も終盤
ゆっくりとですが雪がかなり溶けてきて、イタヤカエデの樹液も出が悪くなってきました。そろそろ樹液の採取も終わりになりそう。シロップを作るために廊下を開け放して薪ストーブを焚いていました。ガスで煮詰めるのならもったいなくてやらないと思います。今は薪小屋の掃除で出てくる木の屑で十分シロップが作れるし暖かくなるのでありがたいです。
キーワード
2017年4月4日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
イタヤカエデの樹液採取
早春のわずかな時期しか採れないイタヤカエデの樹液、今年も採り頃となりました。雪が完全に溶けてしまうともう時期としては遅く、雪がまだだいぶ残っているころ、そして天気にも関係するみたいです。
山奥に入って採る人もいるけれど、うちの場合は庭先で採れるし、なんといって居間から双眼鏡で溜まり具合をチェックできるというのが何とも便利です。30分の1以上に煮詰めるので本当に貴重な自家製メープルシロップとなりますが、春の訪れを一番に告げてくれる作業なので、今年もその作業を楽しみたいと思います。
キーワード
お客さんと薪ストーブで焼き芋を楽しむ
圧力釜でやればほんの10分ほどで蒸かすことができるんだけど、薪ストーブの遠赤外線で蒸かすのが、これまた付加価値が上がるのである。ということで、お客さんがちょびっと続くので、朝に付けるポテトサラダを薪ストーブで蒸かしてみました。アルミホイルをまくと遠赤外線が通らないというので、灰が少ない時はせいぜい下にアルミホイルを敷くだけです。味がどう違うのか?分からないけどおいしくなったに違いない!
お客さんも、サツマイモ持参でやってきました。うちで今まで使っていたさつまいもは、頂き物でした。なんという名前か知らないけど、じっくり火を通すと茶色い蜜みたいなのが皮のそばに出て美味しいものでした。でも残念ながら最後の一本は、30日に泊まったお客さんと食べて終わりです。
で、お客さんが持ってきたさつまいもは、べにあずまとシルクスイートと言う種類で、このように焼き芋にして食べて比べてみると、シルクスイートがべにあずまより、とろけるように甘くておいしかったです。
ただ薪ストーブでやると、火力をもうちょっと弱くしたいと思ってもなかなか調整できなくて、日によって焼き上がりに差があるのが難点ですかね。おまけにしょっちゅうひっくり返しておかないといけないし。でもそれで文句を言っているようでは、薪ストーブで焼き芋なんて楽しめません。手間暇を楽しめて、そして焼き上がりの差もまた楽しめる人が、向いているのであります。
キーワード
2017年1月31日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |
ギョウジャニンニク入り餃子、最後のたね作り
数日前に採ってきて地下室に置いてあったギョウジャニンニクで、最後の餃子たね作りをしました。だいたい一回のたねで600個分ぐらいできるかな。GW中は、リクエストで牛乳鍋が一回、連泊者がいてジンギスカンが一回、あとは餃子定食を毎日やりました。自分たちも毎日たくさん餃子を食べたな~。
お客さんに出す以外に、今回のたねでお世話になった人に餃子を持っていったり、お客さんがいないときに知り合いと餃子パーティもします。生餃子も今週中で終わりです。GWをずらしてお休みを取る人、今週中に泊まりに来れば、まだあるかも・・・。
キーワード
2016年5月7日 | テーマ:食べ物 | コメントは受け付けていません。 |