秋の渡り鳥、オオヒシクイの休憩地、下サロベツ原野

オオヒシクイの群れ

10月6日 パンケ沼付近の牧草地にて

秋になると、ガンの仲間であるオオヒシクイが、パンケ沼に渡ってきます。昼間はパンケ沼付近の牧草地にいるので、 見に行ってきました。道路から遠く離れた牧草地に、大群でいます。

オオヒシクイ

10月6日 パンケ沼付近の牧草地にて

近寄れないのでよく分からないけれど、オオヒシクイは、羽を広げると1メートル60センチの大きさもあるんだそうです。 大群でいるので、とにかく鳴き声がすごい。そのうち寒くなると、きれいなV字飛行で、南のほうへ旅立って行きます。

秋の葦原

10月6日 下サロベツ原野自然探勝路にて

久しぶりにパンケ沼から幌延ビジターセンターに向かう3キロの下サロベツ原野自然探勝路を歩いてみました。 葦が伸びて、サワサワと風に揺れています。今は逆光でキラキラ輝く様子を見るのが一番いいですね。

カキツバタの実

10月6日 下サロベツ原野自然探勝路にて

ホロムイリンドウが、ポツリポツリと咲いていました。花はそれぐらいで、あとはカキツバタやノハナショウブ、 サワギキョウなどの実がなっていたり、はじけていたりしていました。来年も、立派に育ってきれいな花を咲かせてね。

ヤマドリゼンマイ

10月6日 下サロベツ原野自然探勝路にて

9月下旬は琥珀色に輝いていたヤマドリゼンマイも、くるくると縮れてこげ茶色になっていました。

湿原の秋

10月6日 下サロベツ原野自然探勝路にて

誰もいない、ただ風が吹き渡るだけの今のサロベツ原野が、一番いいなあと私は思うのでありますが・・・。

放牧された牛

10月6日 下サロベツの牧場にて

昨年にタンチョウを見ることができた場所に行ってみましたが、今年は見れませんでした。 今年はサロベツにタンチョウはやってきたのかなあ??

このページの先頭へ