いろいろ考えさせられる
昨日のお客さんは、苫小牧と北見からの人がいて、自然と地震の時の話になりました。苫小牧って、けっこう揺れたところです。
こちらはガラケーとWi-Fi接続のタブレットしかなかったので、停電になったらネットを見られず、SNSも全く見なかったのですが、スマホを持っているといっぱいデマ情報が流れてきたんだとか。6時間後にまた大きな地震が来るとか、なんとか。
こちらは野中の一軒家で、町の喧騒も分からないし映像も見なかったので、ラジオだけならのんきなものでした。宿主なんぞはのんびりと芝刈りしてたし。でもこれは、余震も何もなかったから平然としていられたので、これで頻繁に余震があって、遠くで火災の炎が上がっているのが見えたりすると、ラジオだけの情報しかなかったら不安で仕方なかったでしょうねえ。
今回の地震、そして停電はいろいろ考えさせられました。一番思ったのはリスクは分散させることですね。電気だけに限らず一つのことだけに頼ったらダメなんだなあと思いました。
キーワード
秋の道道106号線、そして宿と星空
宿主が中耳炎になって、できるだけ私が電話番をしていたので、今年はなかなか写真を撮りに出かける機会がありませんでした。今日はとても良い天気でしたので、久しぶりに出かけました。電話が鳴っているの気が付くかな~?って心配はあるんですが、もうあんまり予約も入ってこないような気がして。
すっきり澄み渡った空と気持ちの良い風で、暑くもなく寒くもなく道道106号線は良い感じでした。花はコガネギクが咲いておりますが、花が無くてもススキだけでじゅうぶん美しい!
まだ葉っぱもあるし風も出ていて星空を撮るには条件がよくありませんでしたが、明かりのついた建物と星空を撮りたくて、夜も写真を撮ってみました。今日は上弦の月が地上を明るく照らしています。大停電の夜は月明かりもなくて、本当に漆黒の闇でした。やっぱり建物は明かりがついている方が、ホッとする感じがします。
キーワード
日没が早くなってきました
利尻が雲に隠れて見えなかったので、特に夕日ツアーには行かなかったのですが、背景がけっこう赤くなりましたんで、庭から見ていました。雲の形が刻々と変わって、利尻に沿った形になる時もあって、皆さんは結構楽しんでいました。
それにしてもこの写真を撮ったのは18時過ぎです。日没時間は17時44分です!夏至のころは19時を過ぎて宿から夕日ツアーに出発していたのに。刻々と秋は深まっていく感じ。なんだかもうすぐ雪も降ってきそうな感じがしましたよ^^
キーワード
2018年9月16日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |
転機として活用せねば
「蓼食う虫も好きづき」と言いますが、芝生を食い荒らしたヨトウは芝生以外を食い残してくれたおかげで、雑草がよく分かります。写真を撮ると紅葉してきれいや~んなんて、のんきに言ってられません。災い転じて福となす!それはただ何となく結果的に福とはなりません。転機として活用せねば!
とまあそんなことで、除草剤用のノズルも借りておりますので、芝生を残して雑草を枯らす除草剤をまいていきました。これで今まで見て見ぬふり、緑のうちだからいいか!と言って放置していた雑草の成敗ができます。雑草の部分にピンポイントで除草剤をかけるのも、雑草の場所がよく分かるのでかけやすいです。
これでますます裏庭は裸地の部分が増えそうですが、裸地となった所に、雪が降る直前、芝生の種をまけばいいそうです。今すぐに種をまくと、芽が出た後に霜が降りて全滅してしまいますが、種のままで冬を過ごし積雪で土と圧着すると、かえって春になって発芽する確率が高くなるのだそうです。これも酪農家の人に聞きました。
本業の方は三連休ですが、さっぱり予約が入りません。いつもなら当日予約もけっこう入るのですがね。来週の3連休もさっぱりです。営業がダメならダメで気分転換、余裕ができた時間を有意義に過ごさないとね…。
キーワード
ボイラーも届いて以前の通りに
芝生を丹念に調べた宿主、動きを止めたヨトウムシばかりなのにホッとして、終息宣言を出せそうだなあと言っておりました。いろんな人を巻き込んで助けていただいたおかげで、何とかなりました。ありがとうございました。なんだか怪獣映画を思い出してしまいました。ようやく怪獣を倒して廃墟となった町にたたずむというか。うちの場合は町ではなく芝生の庭なんですが^^ これから再生への道に進みます!
通電したときのショックで、25年も使っていたボイラーの基板がついにいかれてしまって、新しいボイラーが届き、配管してもらってようやく今日から1階のお風呂も沸かせるようになりました。もう一台あるボイラーも20年ぐらい使っていて、それは通電しても何の影響もなかったのですが。新しいボイラーはコンパクトで高性能です。しかし複雑になって、昔のものよりも長持ちしないんだとか。もう25年も使えないでしょうね。って、いつまで営業を続ける気なんだか(*´ェ`*)
長距離バスはかなり前から、JR宗谷線はようやく昨日から完全運行、食料品売り場も一部のものをのぞいてようやく商品が並べられるようになりました。牛乳やヨーグルトは品薄だそうですが、さすがにうちは牧場から直接仕入れているので、牛乳はふんだんにあり、ヨーグルトも自家製なので用意できます。被害が大きかったところに比べると余震も全くなく、本当に恵まれていると思います。だけど北海道全体に観光業は大打撃…。
もともと今シーズンは10月21日で終わるつもりでした。あとひと月と少々です。例年になくゆったりと観光地をまわれると思いますんで、皆さんのお越しをお待ちしておりますよ^^
キーワード
いつでも頼っておいでと言われた宿主は
待っていた農薬が届いて、酪農家のKさんがトラクターに農薬を散布する機械を取り付けて来てくれました。農薬は1000倍に水で薄めてまきます。効率よくまけるようにと、すでに自分の家から水を積んできたKさんは、さっそく散布開始です。翼のような機械を広げると、すごい長さ!16メートルの幅がるそうです。先日の宿主が背負っていたタンクと見比べると、そりゃもう効率は、全然違いますね!
建物周りの芝生は種類が違うので、ヨトウムシはいません。建物周りはまかず、奥の広いところを全面的にまいてもらいました。タンクの水が無くなると、また水を入れて希釈するのですが、水を入れる時間がけっこうかかる!15分ぐらいでまき終わるのに、水を入れるのには30分かかっていました。なので、3回ぐらいやったので、水をためるのにお茶を飲んで待っている時間の方が長かったような!それでもこの広い面積、自分たちだけでタンクを背負ってまくのは気が遠くなるような作業です。本当に助かりました。
「酪農家は、いろんなものを持っているんだから、いつでも頼っておいで」と優しく言ってくれたKさん。宿主はさっそく「俺、金がないんだ!ちょっと貸してくれや!」と言って二人で大笑いしていました。お礼は要らないからとも言われたんだけど、オフシーズンになったら、一緒に飲みましょう!
キーワード
あとは殺虫剤が来るのを待つだけ
芝生が気になる宿主、見に行くと、昨日はまだまだ元気だったヨトウムシが死んでいて大喜び!一昨日まいた殺虫剤は普及所の人が「即効性がないけど、じわじわ弱っていく」と言っておりましたので、ようやく今日になって効いてきたのでしょうか。ヨトウムシの死骸を見つけて喜んだ宿主ではありますが、いかんせん面積が半端ないので、違う場所で見るとやはり、うようようごめいております。私も見ましたが、写真はUPしないでおきます^^;
殺虫剤を手でまける規模でもないので、昨日知り合いの農家の人に機械でまいてもらうよう頼んだのでありますが、その人は今日にでも来てくれるつもりでいたようです。しかしその殺虫剤はここら辺に置いてないので、取り寄せてここに来るまでまだ明日か明後日になると連絡が来ました。
「虫なんだから、早く殺虫剤をまかないとどんどん食われてしまうよ!」と農家の人は言ってくれるのですが、いかんせん殺虫剤が来ないことには撒けません。宿主はいつでもまけるよう、芝生を刈りました。グリーンベルトで食い止めるとか言って、長く残したところもありますが、果たして効果はあるのでしょうか。
本業の方は、今日はお一人様貸切です。薪ストーブを買ったとかで、宿主と大いに話が盛り上がっていました。二日続けて快晴の夜、快晴の朝で、今朝は早く目が覚めたので、原野に行って日の出を見てみました。日の出は5時10分ぐらいです。でもやっぱり宿の庭から見るのが良いなあと思って、すぐに戻ってきました。霧が雲海のように原野をおおうのが庭から見えるので、ここが一番いいかな!
キーワード
2018年9月12日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
泣きっ面にヨトウムシ
今週の予約は一人以外キャンセルとなっておりましたが、新たに昨日から予約が入ってお客さんが来てくれています。いったんキャンセルしたものの、再予約してくれる方もあり、ありがたいことです。今日は札幌の若い学生さん4人組、久しぶりに賑やかな笑い声が響きました。
復旧率99パーセントになるまで復旧しなかったこの地区ですから、やはりまた不測の事態にならないよう節電はしたいと思っています。お客さんにも洗面所やトイレなど使った後は消してもらったり、部屋にいないときは消すなど、節電のご協力をお願いしますが、よろしくお願いします。
さてさて、停電になっても動じず、ボイラー昇天にも、25年使ったから納得できるとしていた宿主も、芝生の惨劇にはちょっとしたパニック状態です。9月の収入も激減しそうなのに、泣きっ面にハチではなくこの場合は泣きっ面にヨトウムシと言ったところですね。
昨日、殺虫剤を散布したところを見て、ヨトウムシの死骸がゴロゴロしているのを期待していたのに、まだ生きてうようよしているのを見てがっかりした宿主、また普及所に相談に行きました。すると、お昼すぎてわざわざ見に来てくれました。ここまでひどいとは思わなかったとは普及所の人たちです。詳しく特徴を見てみると、スジキリヨトウではなくアワヨトウではないかとのこと。イネ科の植物につくのだそうです。
一部だけに殺虫剤をまくより庭全体に巻いたほうが良いとのことでしたので、知り合いの酪農家に相談すると、農薬を広範囲に散布する機械を持っている人を教えてくれました。その人も知り合いだったので、殺虫剤を用意するから散布してくれないかとその人のところに頼みに行きました。「ヨトウムシが…」といいかけたとたん、「分かった分かった、撒いてやるよ!明日にでも行ってやろうか?ちょうど二番草も終わって、時間はあるよ」と言ってくれました。
本当にありがたい限りです。殺虫剤も明日か明後日には届くということで、届いたらすぐまけるように、夕方、残りの芝生を短く刈りました。いろんな人の助けを借りて対策を講じていますが、本当は今の時期、越冬のために芝生は栄養分を蓄えないといけないのだそうです。でも光合成をする緑の部分をヨトウムシに全部食べられていますので、この茶色い面積部分、果たして冬を乗り越えることができるかどうか。枯れてしまうかもしれません。そうなったらまた種まきですねえ…
ちょっといい話が続かないので気分転換に、9日に見た夕焼けの写真です。お客さんが誰もいなかったので、私一人で見に行きました。オレンジ色からローズ色に変化するまで楽しみました。昨日と今日は、雲がない日没でしたが、そのかわり星がすごかった!今日も星がきらめいております。
キーワード
ついにボイラーが昇天、そして芝生が!
昨日まではスーパーに食材があまり並んでいなくて、だけど自分たち二人だけでしたから、たいして困らなかったのですけど、今日はパンとか豆腐とか日常的なものがありました。牛乳鍋希望と言われても鍋の食材が無くて…と言っておりましたが、これでようやく希望にこたえられそうです。お客さんも今日から新しく予約が入りだして、ホッとしています。
しかしホッとするばかりではないんですよね。25年使っていたメインのボイラーがついに昇天しました。調子が悪くなってもメンテナンスしながら最近は調子が良かったのに、通電の影響で基盤がいかれたらしいです。今まで停電があっても大丈夫だったので油断していました。新しいボイラーを注文しましたが、運送会社が北海道へ配達するのを見合わせているため届くのが遅くなりそうです。
お風呂はプライベートルームのお風呂に入ってもらえるのだけど、一人用なので順番がなかなか回ってこなかったりとご不便をおかけするかもしれません(それぐらい予約が入ればいいけど!)時間に余裕がある方は、日帰り温泉に行くのも良いので、考えてみてくださいませ。
さて、昨日言っていた芝生が大変ってどういうことよ、と思っていた方はお待たせしました。宿主が我が子のように(奥さん以上に)大切にした芝生が急に、ものすごいスピードで枯れだしました。じわっと元気がなかった芝生が急に枯れだしたのは、停電があった7日です。
最初の一枚は、偶然8月23日に撮っていたものです。2枚目は、今日の様子。20日かけてではなくて、わずか4日間でこれです!病気か?ウィルスか?宿主にとって停電よりもボイラーよりも深刻で心配な事態です。枯れたところを見ると、虫がいます。(虫の写真は載せないでおきます)
本当は今日、耳鼻科に行くつもりでしたけど、行くどころでなくなり、写真と虫を持って豊富町のゴルフ場に行き、グリーンキーパーに相談しました。すると病気ではなくやはり虫が原因だと思う。虫の種類を突き止めないと効く殺虫剤が分からないので、農業普及所に行って相談してみたらと言われました。
職員さんたちが一生懸命調べてくれて、スジキリヨトウムシではないかと言うことになりました。そしてその虫に効く殺虫剤も調べてくれました。農家じゃないから相談に乗ってくれるかな~って心配してたけど、とても親切にしていただいて助かりました!
スジキリヨトウムシは夕方から活動的になるというので夕方に殺虫剤を散布したほうがいいらしいのです。で、さっそく宿主は散布しておりました。さあこれで枯れるのは食い止められるんでしょうか。芝生はまた再生するのでしょうか。来年の雪解け後が気になります。でも枯れちゃったら枯れちゃったで、また芝生の種をまくしか仕方ありませんけどね~。
キーワード
停電二日目の話
この1週間はキャンセルでほとんど予約が無くなってしまったので、今日のお昼に予約が二件入ってうれしかったな~。電力会社はぎりぎりの運用なので、突発的な停電があるかもとか、計画停電あるかもとか聞きますので、停電になった時は普段とは同じサービスできませんが、どうか納得の上お越しくださいませ。
そういうことで、今日は停電二日目の話です。
朝起きると復旧していないかな~なんて甘い期待は、現実のものにはなりませんでした。キャンプ道具を持ってきているお客さんは、とりあえず南下するとのこと。連泊したお客さん二人は、偶然夜の苫小牧発のフェリーが同じで、ガソリンスタンドがどこでやっているのか、スマホで調べながら出発していきました。信号が止まっているとか、都市間バスは安全が確保できないから運休とかラジオで言っていますし、無事に走行できているのかな~と思っておりましたので、無事に苫小牧についたとコメント入れていただいて、安心しました。
当日、予約していたお客さんで車の方たちはキャンセルの電話があり、JRのお客さんもJRは全く動いていないので当然キャンセル、誰もいなくなりました。キャンセル料を…、と泣ける話をしていただいた方もいましたが、もらいませんでした。
豊富町の支援センターでWi-Fiが使えるというので、9時ごろに行きました。充電とかするためにずいぶん多くの人が来ているだろうなあと思っていたら、ほとんど人がいないではありませんか。??と思ったら、なんと豊富町は線路の東側が早朝に復旧したとのこと。西側はいつになるか目途が立っていないと言われました。やっぱり自分たちが住んでいる人口が少ない地域は優先順位が低いのですね。光回線だってまだ来ていない地区なんですもの!
Wi-Fi接続でいろいろ投稿したり各種メッセージを見た後、早めに帰りました。かかってくる電話も気になりましたんで。電話は黒電話と書いておりますが、昔懐かしい黒電話でなくて、写真のような黒電話の機能しかない電話です。これだけが停電の時に使えると聞いていたので、買って置いていました。かつて宿主は、お客さんも使えるように、お金を入れて使うピンク電話を使っていて、もともと昔懐かしい黒電話は持っていなかったのです。
9割がキャンセル、1割が問い合わせで、いつ復旧するか分からない状態でしたから、17時の夕食や、停電ですから当然夜は真っ暗、それに納得していただいた方でないとお受けできません。どんどん各地で復旧してましたから、わざわざ復旧していない所に予約する方はいませんでした。
そうこうしているうちに夕方になると、電話はかけられるのに、受けることができなくなりました。鳴っても電話に出ると話ができないのです。そのうち、鳴りもしなくなりました。固定電話もつながりにくくなっているとラジオで言うので、これなんだな~と思いました。もうお客さんもいませんし、早くに夕食を食べたあと、二人で支援センターに行き、二回目の投稿をした後、豊富温泉に行きました。
温泉は普段よりは混んでいるのかな~って程度で、まっすぐに帰っても寝るだけなので、また支援センターによって20時半ごろまでテレビを見ていました。のんびり充電してテレビを見ているのは自分たちだけでした。昨夜は200人ぐらいの人が充電やテレビを見たりするために訪れたそうです。札幌テレビ塔のライトアップや時刻の電光掲示板は消していると言っていて、それは当たり前やろう!!電力が足りなくて復旧していない所もあるんだから!と思いました。
メインの火力発電所復旧までにかなり時間がかかりそうと言っていたので、自分たちのところはまだまだ2~3日かかるのかもしれないなあと諦めて、さっさと寝ていたら、夜の11時過ぎにいきなり世界が明るくなりました!もう小躍りしましたよ。電話もつながるようになりました。99パーセントが復旧したということで、その段階で自分たちのところも復旧したんだなあと思いましたが、残りの1パーセントの方々が、気の毒でなりませんでした。
停電中、知り合いから脂が乗った鮭をもらって、すぐにさばいて南蛮漬けや醤油漬けにしました。生野菜は畑のもの、キュウリやトマト、葉物野菜がたっぷりあります。じゃがいももひと箱の買い置き、米もたっぷり、肉もたっぷり、どうしても牛乳鍋と言われない限り食料には困りません。普段から買い物が不便なところなので、買い置きはしているのです。災害には強いプロパンガスで調理はできるし、野中の一軒家なので、ラジオで情報を聞かない限り都会でのパニックの様子が分からず、普段通りののんびりした風景です。
携帯はガラケー、Wi-Fi接続のタブレットしかもっていないと、ネットに繋げられなくて、それが課題だなあと思いました。でもかえってデマとか見ることもなく不安になる様な、不確かな情報に振り回されることもありませんでした。単純で電池を食わない携帯ラジオを持っていて良かった。断水じゃなかったのが一番良かったかも。停電より断水の方が、生活には大変だったかもしれません。
こうして停電中の頑張りは、終わりました。でもみなさん、停電騒動で気を取られている間に、実はとんでもないことが起こっていました。それは芝生です!いったい芝生がどうした?続きは明日に書きますね。
キーワード
大停電の夜
電気も復旧し、普段通りの営業を始めています。でもキャンセルがいっぱい入ったので、月曜日までは誰もいない状態!計画停電があるとかないとか言われておりますので、この先どうなるか分かりませんが、その時の状況に合わせてやるしかありません。もうこれからあんまり予約は入らないのではないかと予想はしておりますが…、これから新たに予約する方はできれば午前中までにお願いします。
実は5日の夜に、学生時代の友達の家が大阪の岸和田で、台風の影響で停電しているとLINEで知り、ロウソクの明かりの中で料理しているのを見て、大変やな~と思っておりました。「頑張ってと言ってもどう頑張ってもらっていいんか分からんけど、乗り切ってくださいませ」とメッセージを送っておりました。まさか翌日、自分も北海道全域大停電に巻き込まれて頑張るはめになるとは、その時は正直、夢にも思っておりませんでしたよ…。これからその顛末記を書きますね。今日は初日編です。
夜中の3時過ぎに停電になったのは知っておりました。でもこちらは全く揺れてもいませんでしたので、たまにある停電で、すぐに復旧すると思っておりました。朝目が覚めてもまだ停電です。お客さんの食事を作る前に、ひょっとしてうちだけ停電だったら電力会社に連絡しないといけないので、近所に携帯で聞いてみました。すると、地震があってその影響で北海道全域が停電しているというのです。すぐにラジオを聴けというので、物置小屋に置きっぱなしにしていた携帯用の小さなラジオをつけました。するとなんだか、大変なことになっているではありませんか。
6時半ごろでしたけど、朝ご飯の用意はしておくので、すぐに予備の乾電池を買ってきて!と宿主に言いました。急いでコンビに行くと、駐車場はいっぱいでしたけど、すぐにラジオや懐中電灯用の電池は買うことができました。
出発すると言っていたお客さん二人は、ここで連泊すると言いました。サロベツは、余震はないし停電だけで水は出ますし、わりと平穏無事だったのです。食事が終わると今度はガソリンスタンドに行き、満タンにしておきました。お客さんたちもバイクにガソリンを入れておりましたよ。並びはしましたが、何時間待ちということもなく、またお客さんはバイクからスマホの充電ができるというので、落ち着いておりました。
電話は、この時のために黒電話を持っていたので、線をつなぎかえて通じるようにしましたが、ネットは繋がりません。持ってるタブレットはWi-Fi接続契約なので、停電だと使えないんですよね。お客さんに借りて、初日の投稿をしました。バイクから充電できるというので、気兼ねなく借りれて良かったです。新しいお客さんも一人やってきました。ガソリンも満タンに入っているし、キャンプ道具を持っているので停電でも平気と言います。ラジオとスマホとで情報を得ながら、お客さんは過ごしていました。
前日に友達の写真を見ていた私は、明るいうちに何もかもしておかなくてはならないと思っていたので、早めに準備してから17時に夕食開始です。知り合いから釣ったばかりのマスをもらっていて、冷蔵できなくなったのでチャンチャン焼きにしました。ご飯がすむとすぐに片づけです。早く夕食を始めても、落ち着くヒマなく早めに片づけても、文句を言う人はおりません^^; お客さんが持っていたキャンプ用の明かりをつけるころには、片付けもすっかり終わっていました。
そして真っ暗になったら、みんなで外に出て星空を見て過ごしました。普段でも良く星が見えるところですが、今日は町明かりがないので、写真を撮っても空が赤っぽくなりません。ここの地区の方が、自家発電で牛舎の明かりが煌々とついていました。でもそれも、搾乳の時間が過ぎると消えていきました。お客さんは、こんなはっきりと天の川が見えたのは初めてだと言って喜んでいました。
不安だとか大変だとか言う人はおらず、大停電の夜を楽しんでおりましたから、私たちはお客さんに助けられてやれたようなものですね。
キーワード
23時15分、ついに電気が復旧しました!電話もつながります!
ついについに、電気が復旧しました!電話もつながるようになりました。ネットも見られるようになりました。ご心配をしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。
これで通常通りの営業はできそうです。と言っても、これからの1週間、キャンセルの嵐でほとんど予約は入っていませんが、余震も被害も何もないので、どこに泊まるか悩んでいる方、候補に入れてくださいませ。
とりあえず報告でした。
キーワード
電話が繋がりにくくなりました
再び支援センターに来て投稿しています。夕方から電話が繋がりにくくなりました。果たして時間がたてばまた繋がるようになるのかわかりません。
正常になるまで新しく予約はもうとりません。予約しているかたで、本当にお越しになれるのかどうか、前日に携帯に連絡しますんで、繋がるようにしていてくださいませ。
停電が復旧すればまた、ブログから報告しますね。北海道では半分以上で復旧したそうですが、こちらは復旧の優先順位は低そうです。
余震も被害も何もないので、電気さえ復旧すればもとに戻れそうですが。。
キーワード
停電が復旧するまで必ず電話で連絡を
今日は町の支援センターに来て投稿しています。豊富町も、線路の東側は復旧しているのですが、西側は復旧の目処がたっていないそうです。余震もないし水も使えるのであとは停電だけです。
停電中はメールやネットからの予約や問い合わせはすぐに見られないので、必ず電話でお願いします。黒電話状態です。長めにコールしてください。
宿の対応としては停電の間は、給湯器が使えないので水シャワーのみ、夕食は17時、それ以降に到着のかたはおにぎりになります。状況は変化しますので、必ずお電話でお問い合わせください。
昨夜お泊まりのかたは三人。キャンプ道具を持っているので、自分でランプや懐中電灯を持っていて、落ち着いたものでした。夜は満天の星空を楽しみました。写真も撮ったのでパソコンが使えるようになったらupしますね。
キーワード
2018年9月7日 | テーマ:民宿での出来事 | コメントは受け付けていません。 |
電話は通じています
お客さんの端末を借りて投稿しています。地震の影響は全くなかったのですが、全道停電に巻き込まれています。
インターネットはつながりませんので、メールの確認もネットに投稿もできませんが、電話は黒電話状態で繋げています。
という事で、キャンセル、変更ありましたら、お電話でお願いします。電気が復旧するまで、宿でお風呂は入れません。食事も簡単なものになりますのでよろしくお願いします。
またこのブログの確認も電気が復旧するまであまりできないのでよろしくお願いします。
キーワード
2018年9月6日 | テーマ:民宿での出来事 | コメントは受け付けていません。 |
ビニールハウスはたっています^^
関空の被害をテレビで見て、関西の経済はどうなってしまうんだろうなあと心配です。関西の被害を見ているだけに、こちらは、少々風が強かったと言ってもビニールハウスはちゃんと建っているし、大した被害がなくて良かったです。
関西に住む私の学生時代の友達の家は、停電になってしまっていると言っていました。昨日からでまだ復旧していないそうです。しかしクラブで山に登ってテント生活していた、あのサバイバル体験が役に立っていると言っていました。まさにそうでしょうねえ。早く元の生活に戻れることを祈っています。
サロベツも台風の影響で蒸し暑かったです。風が強いので窓を閉めているから、なおさらです。雨は9時までに止みました。時折日差しも出ていました。庭はちぎれた葉っぱがいっぱい吹き寄せられていました。
キーワード
嵐の前の静けさだよ…
夕方、台風のニュースを見ていて、関空の駐機場が水没していたり、港近くの駐車場で車が燃えていたりで、お客さんと一緒にすごいことになっているなあと言い合っていました。みなさんのところは、大きな被害は出なかったでしょうか。
サロベツは、朝のうちちょっと雨が降ったけれど9時過ぎには止み、晴れて気温が上がりました。もう着ないだろうと思っていた半そでを着ました。でもこれって、きっと台風の影響なんですよね。
サロベツに影響が出るのは、日付が変わって明日の明け方です。夕方はあんまり風もなかったのだけど、念のために、バイクとバイクの間は空けて止めてもらいました。シートをかぶせていた人にも、シートがあおられて、かえってやばいかもよ、と伝えて、シートを外してもらいました。
今は夜の9時ですが、まだ風もそんなにありません。明日の朝は、無事にビニールハウスは建っているかなあ。ああ不気味です…。
キーワード
年代も交通手段もさまざまでした!
すっかり宿泊者の人数は落ち着いていたのに、今日はなぜか予約が入って、昨日の4倍の人数でした。なので4倍になったというだけで、良いことよっつ分に当たりそうな勢いですね。まあ4倍と言っても、昨日が少なすぎたのかもしれませんけどね^^
学生さんから年配の人まで世代がバラエティに富んでおりましたし、JR、車、自転車、徒歩、バイクと、これまた交通手段も見事にバラバラでした。食事の時は異世代交流、話もずいぶんはずんでおりました。
台風がやってきそうで不気味ですが、今日は風もなく穏やかな一日でした。
キーワード
2018年9月3日 | テーマ:民宿での出来事 | コメントは受け付けていません。 |
良いことみっつ
お客さんの愚痴は書きたくないのだけど、がっかりすることがあって、二日ばかりブログを書く気になれませんでした。しかしまあいつまでもぐちぐちと思っていてもばかばかしい。きっと相手は、なんとも思っていないのだろうし。
良いことをみっつ思い出して書けと新聞のコラムに書いてあったので、今日の良いことは…。う~ん。天気が良かったこと!ミニトマトがけっこう採れたこと。それから…。う~ん。明日は芝刈りをするので耳鼻科は木曜に行くと宿主が言ったこと。これはもう、耳がずいぶん良くなってきたんでしょうね。
さあ明日も良いことみっつ見つかるかな。
キーワード
天気予報は良い方へ外れる
午後から雨とか言っていたけど、朝から良いお天気で利尻も見えて、これから雨が降るようには思えませんでした。シーツも外できれいに干せました。自転車で稚内方面へ行くと言っていたお客さんも、のんきに行けたことでしょう。
夕方になるとさすがに曇ってきました。夜には雨になるのかな。宿の周りには、ラップした牧草ロールがいっぱい転がっています。
キーワード
2018年8月30日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |
2番草始まる
最初の写真は昨日撮ったもので、天気が良いので周りの牧場では一斉に二番草の刈取りが始まりました。天日で干して、今日はロールにして、ラップをまくところまでやっていました。刈り取った牧草は雨に当ててしまうと栄養分が抜けてしまうそうですが、ラップでまいてしまうと雨に当たっても大丈夫です。明日の夜は雨が降る予報なので、酪農家の人たちは大忙しです。
うちも宿主は芝刈りです。雨でぬれると機械が詰まってしまうので、今日のうちに刈っていました。そして丸い花壇もそれまで植えていたネモフィラを抜いて耕しました。1年草を植えるのをやめてこの丸い花壇にも宿根草を植える予定で、9月中旬までに裏の花壇から風に強かったものを選んで移植したいのです。というわけで、まだまだ咲いていたネモフィラを泣く泣く処分。苦土石灰をまいてしばらくおく予定です。
キーワード
二度目の鼓膜切開
宿主が待ちに待った耳鼻咽喉科の再診の日で、お医者さんは前回と代わっていましたけど、二度目の鼓膜切開と相成りました。今回のお医者さんにも最初に行った耳鼻科のお医者さんの態度について伝えると、宿主よりもヒートアップして…、前回のお医者さんは、宿主がヒートアップすると「まあまあ」となだめてくれたのですけど、今回は、お医者さんの方が宿主よりもヒートアップして、宿主の方がびっくりしたそうです。
どんな内容だったか、さすがの私もここには書きませんが、お医者さんとの会話が特効薬(??!!)として精神面に効いたかもしれません^^;;そのお医者さんは名寄から来ている人だったので、自分の主治医として、鼻を診てもらいに名寄まで行きたいと言ったのですが、治療としては同じ方針で良いので、名寄までは大変だから、このまま稚内で様子を見てもいいのではないかと言うことでした。
数回程度、鼓膜切開しないといけないかも、と前回言われていたので、その通りになりそうです。スカッと爽やか、にはなかなかなれそうにないけれど、ちゃんと耳の治療してもらえるので、たとえ診てもらうのに3~4時間待つにしても、今のところが良さそうです。
キーワード
台風崩れの被害が出なくて良かった
W台風がやって来るなんて天気図を見た時は、早々と8月にビニールハウスが吹き飛んで、キュウリもトマトも終わりになっちゃうのかな~なんて心配しておりましたが、こちらはいつもの少々風が強い日程度で終わって、無事にビニールハウスもたっています。飛行機が飛ぶのか、JRが動くか心配していたお客さんもいましたけど、どちらも無事に運行されてようございました。
今日は朝からずっと弱い雨が降っています。もう風はほとんどありません。内地の方は今日も暑いそうですが、こちらは20度に届きませんでした。
キーワード
2018年8月26日 | テーマ:暮らしの中で | コメントは受け付けていません。 |
もう秋の雰囲気
おそらくひと月ぶりぐらいに稚内へ出かけました。今まで忙しかったのもあるし、宿主の耳の調子も悪かったのもあるし、電話番、留守番しなくてはなりませんでしたからね。
道道106号線は、ススキの穂がずいぶん伸びていました。家の周りのイタドリも花が咲いていました。イタドリは花が咲くと一番に紅葉して枯れていきます。内地はフェーン現象とかでとても暑いそうですが、こちらは18度で冷たい風が吹き、街を歩いていると長そででもとても寒かったですよ。
日によってはまた蒸し暑くなることもありますけど、周りの風景は、晩夏と言うより初秋ですねえ。
キーワード
芝刈り機の振動だな
なんだかまた調子が悪くなってきたと浮かない顏だった宿主が、夕方に買い物&温泉から帰ってきて、耳の調子が良くなってきた!とニコニコしていました。朝のうち乗用芝刈り機で芝を刈った後、昼ご飯を食べていたら、何だか耳の調子が良いような気がして、何かこれまでと違うことをしたか考えたら、昨日温泉に行ったので、豊富温泉の蒸気が耳にも良い影響を与えたのか?!と、昼ご飯を食べてまた温泉に行ったのでした。
なんだかそれは、違うんじゃないの~?温泉より、乗用芝刈り機に乗った振動だよ~!なんて、好きなことを言って笑っておりました。本当のところは、変えた薬が効いてきたんじゃないかと思っておりますがね。
何にしても状態が少し良くなったので、ずいぶん明るくなっておりました。次に診察を受けられるのは月曜しかありませんから、その時にもうちょっとよくなっているかな。
キーワード
庭から見る夕焼け
ちょっとまた蒸し暑さが戻ってきたなあと思うのだけど、今日はフェーン現象であちこち気温が上がっている中、23度だったら全然マシな方ですね。真夏の半そでの服も、まだまだ着る機会があって良かった^^
利尻が見えてないので宿からは夕日ツアーに行かなかったのですけど、空が赤くなったので、庭に出て夕焼けを楽しみました。個人で海岸に出かけてもOKで、その場合は7時に戻って来てもらえればいいです。台風が近づいてきているからかな~なんて言いながらみんな庭で眺めていました。
キーワード
今年のハマイチゴは不作です
鼓膜切開をして楽になったと喜んでいた宿主も、一日たつとやっぱりまだジュクジュク出てきているようで、お医者さんにも何回か鼓膜切開をしないといけないかもと、言われている通りになりそうです。秋になってお客さんが来なくなったら、名寄まで2時間以上かけて通院したほうがいいかもしれませんね~。
でもめどが立って、少し元気が出た宿主、今年のはまいちごはどうなっているか海岸に様子を見に行ってきました。すると!全くの不作でほとんどなっていないそうです。実は夕日ツアーに行くところの海岸にもハマイチゴがあって、今年はさっぱりだなあと歩きながら思っていたのでした。どこもそうみたいです。
ないことはないのですけど、それを無理してわずかばかりジャムにするより、来年のために残しておいたほうが良いのではと言っていました。もう一回ぐらいは様子を見に行くかもしれませんけど、今年は一個も作らない年になりそうです。
キーワード
鼓膜切開で楽になる
今日はもう一軒の耳鼻科に行って、結局鼓膜切開をしてもらい、劇的に楽になったそうです。しばらく飲み薬で様子を見て、また溜まってきたら、鼓膜切開をやって出すんだとか。
最初のところは、本当は鼻の症状で行き、鼻うがいを薦められてやっていたら中耳炎になったので、鼻うがいをしたからでは??と尋ねると、そんなことはないと否定され、こちらがいろんなことを尋ねても、あんまり説明してくれなかったそうです。そしてお盆明けに行ったときも、全く耳は良くなっていなくて、鼻が原因だから鼻を直さないと耳は良くならないと、全く耳の治療はしてもらえませんでした。そんなわけで、2軒目の耳鼻科に行ったのでした。
今日の耳鼻科の先生は、いろいろ丁寧に答えてくれたそうです。でも今日のところの難点は、出張医が来るところなので、行くたびに違う先生になる。非常に混んでいて、今日は診察が始まるまで3時間以上待った、というところですねえ。
同じお医者さんにずっと診てもらいたいので、稚内に新しい耳鼻科ができると聞いたときは、鼻が悪い宿主は非常に楽しみにしておりました。でも今回のことがあって2度と行かないと言っていました。
本当のところは、最初のお医者さんが正しいのか、二度目のお医者さんが正しいのか、わかりませんけど、納得のいく説明をきちんとしてくれるお医者さんのところへ、次も行こうかって気になりますねえ…。
キーワード
息子も下宿先へ戻って
研究室の夏休みは今日までで、お盆の忙しい時期に手伝ってくれていた息子も下宿先へ戻っていきました。裏方として大活躍してくれまして、本当に助かりました。来年もまだ学生ですけど、次の年はいったいどこへ就職していくのやら、お盆の時期に手伝ってくれる人がいなくなると、果たして二人だけで今までのようにやって行けるのか、分かりません。その時はその時で、定員数を減らすとか考えないといけませんね。
今日は不安定な天気で、日が射したり雨が降ったりでした。週半ばには台風も二つ続けて日本に近づいてくるんですね。またキャンセル出ると嫌だなあ。被害も何も出ませんように。
キーワード
2018年8月19日 | テーマ:家族と | コメントは受け付けていません。 |
庭は自由に歩いてくださいませ!
人数的にはすっかり落ち着いて、ゆっくりしたいところではありますが、宿主は庭の芝刈りをしていました。うっかりして、雨が続いたり病院に行ったりして芝生を伸ばしてしまうと、あとが大変になってしまいます。
お客さんに、庭は歩いていいのですかと聞かれたのですけど、もちろん自由に歩いてくださいませ。芝生をきれいにしていると、歩いていいのかどうか気になる人はけっこういるみたいです。そこまで気を使ってくれる人がいる一方で、平然と芝生に自動車を乗り入れて、注意したら逆恨みする人もいるし。いろんな人がいるもんです。
気温は今日も半そでを着ていると寒くて、昼間、一時半袖に着替えたのですけど、すぐに長袖に戻してしまいました。来週はまた蒸し暑くなるというので、このまま秋には突入しなさそうです。
キーワード
2018年8月18日 | テーマ:畑と花壇 | コメントは受け付けていません。 |
黒岳で初冠雪なのだそうな
10月上旬並みの寒気がやってきているとかで、大雪山系の黒岳で初雪があったそうです。観測を始めて以来一番早いのだとか。普通大雪山系で初冠雪が観測されたら、だいたい1週間ぐらい遅れて利尻でも初冠雪が観測されるとか言います。でも8月中に観測されるのは早すぎます。なんとなく、雪の便りはもっと後でいいよ。
今日は日差しが出た分、気温も上がって17度ぐらいになりました。来週は20度以上まで上がって、少し蒸し暑くなるそうです。利尻に初雪はもっとあとになりそうですね。暑さが戻ってくると言っても、20度ちょっとでは、暑いとも蒸し暑いとも、内地の人は思わないかもしれませんが…!
キーワード
2018年8月17日 | テーマ:サロベツの風景 | コメントは受け付けていません。 |